ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークファミリーフォト / ファミリーフォト:ニューヨークマラソンのメダルをもらった自慢のパパ!

ファミリーフォト:ニューヨークマラソンのメダルをもらった自慢のパパ!

ニューヨークファミリーフォト

9 11月

ニューヨーク在住の日本人カメラマンが、あなただけのファミリーフォトやウェディングフォトを撮影するHiroko Photo Studio。

今回は、秋色の濃いニューヨークで、ファミリーフォトのご紹介です。

2人のお子様と一緒に、セントラルパークで秋を探しに出かけました。

パパは、2日前にニューヨークシティマラソンを完走。

完走メダルを手に誇らしげなご家族の姿を記録したファミリーフォト、どうぞご覧ください。

Photographer : Hiroko

もくじ
  1. ベセスダテラスにパパのメダルを掲げた日
  2. 樹々が秋らしく装うザ・モールで記念写真
  3. ザ・モールでパパと競争
  4. ラットロックで小さなフォトグラファーが誕生
  5. 結びに…

ベセスダテラスにパパのメダルを掲げた日

ニューヨークのファミリーフォト|ベセスダの噴水広場に立つ4人家族

朝のすがすがしいセントラルパークで、ファミリーフォトが始まりました。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークでほほ笑みあうご家族

3歳のご子息Aくん、生後二か月のお嬢さまSちゃんを囲む、4人家族。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークの湖に高揚した樹々が反射する美しい光景

紅葉した樹々が湖に反射した光景に、ため息がもれます。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークボートハウスを背景に家族4人で

湖畔の建物は、セントラルパークボートハウス。

手漕ぎボートをレンタルしたり、レストランで食事を楽しめる施設です。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークのベセスダテラスに立つご家族

妹ちゃんが産まれて、スタートしたばかりの4人家族。

未知なる世界への希望にあふれています。

ニューヨークのファミリーフォト|ベセスダテラスで肩車をされる男の子

僕のパパ、すごいんだよ。

ニューヨークのファミリーフォト|ベセスダテラスでパパのマラソンメダルを中心に集まるご家族

パパがもらったメダル見せてくれたお兄ちゃん。

パパは、ファミリーフォトの2日前にニューヨークシティマラソンを見事完走されました!

スタテンアイランドからスタートして、ニューヨークの5つの区をすべて巡るワンウェイコース。

ゴール地点はセントラルパークです。

キラキラのメダルを掲げ、自慢気なお兄ちゃん。

ニューヨークのファミリーフォト|ベセスダテラスのアーケード内を歩くご家族

夢中になれることがあると人生が豊かになりますね。

パパの挑戦を応援する、チームワーク抜群なご家族。

ニューヨークのファミリーフォト|ベセスダテラスの階段前に立つご家族

お子様たちと一緒に一歩ずつ登っていく階段。

子育ては平たんな道ではないけれど、大変さとそれを何倍にも上回る感動をもたらしてくれます。

ニューヨークのファミリーフォト|抱っこされるご兄妹を後ろから

抱っこされている時、こんな顔をしていたんだね。

愛すべき日常の風景です。

ニューヨークのファミリーフォト|ご両親の膝に座る兄と妹

すぽっとおさまる、僕と私の特等席。

樹々が秋らしく装うザ・モールで記念写真

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークのザ・モールに立つ4人家族

セントラルパークの並木道、ザ・モールの樹々も秋らしい装い。

ニューヨークのファミリーフォト|葉っぱで遊ぶ男の子

みんなで秋を探しに行こう!

ニューヨークのファミリーフォト|男の子に犬が近寄っていく姿

ワンコ「なんか楽しそうなことやってるじゃない」

ニューヨークのファミリーフォト|男の子と犬が目を合わせた瞬間

ワンコ「仲間に入れてー!」

お兄ちゃん「!!」

ニューヨークのファミリーフォト|犬に驚く男の子

お兄ちゃん「わあ、びっくりしたー」

ニューヨークのファミリーフォト|去っていく犬とその後ろ姿を見つめる男の子

嵐のように去っていくワンコなのでした。

ニューヨークのファミリーフォト|ザ・モールのベンチに座る男の子

面白いことを見つける天才。

キミの瞳の中には、たくさんの「楽しい」が転がっているね。

ニューヨークのファミリーフォト|ザ・モールでパパに抱っこされる女の子

おっとりした妹ちゃん。

すぐにお兄ちゃんと一緒にお散歩できるようになるからね。

ニューヨークのファミリーフォト|ザ・モールのベンチで日向ぼっこするママと兄妹

ベンチで日向ぼっこ、ぽかぽかで気持ちいいね。

ニューヨークのファミリーフォト|ベンチに座る家族の写真を撮るパパ

写真を撮ることも大好きなパパ。

ご家族のいままでとこれからが詰まったカメラも、ファミリーフォトに参加してくれました。

ザ・モールでパパと競争

ニューヨークのファミリーフォト|笑顔のご家族の記念写真

お子様の表情を見て、今の気持ちを受け止めてらっしゃるママ。

まわりの人の気持ちを、わかってあげられるお子様たちに成長されることが想像できます。

ニューヨークのファミリーフォト|
妹と遊びたい兄

妹ちゃんと仲良くなりたくて仕方がないお兄ちゃん。

ニューヨークのファミリーフォト|妹のヘアバンドがずれてしまって慌てるご家族

あ!こんなことに。笑。

ニューヨークのファミリーフォト|妹を構いたくて仕方がない兄

なすすべなく、されるがままの妹ちゃん。

ニューヨークのファミリーフォト|泣きそうになる妹

でも、生後二か月の精一杯の意思表示をしています。

もう少しで対抗できるようになるからね。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークのベンチで笑顔のママ

お子様たちにもみくちゃにされる毎日。

人生で一番輝いている時間なのかもしれません。

ニューヨークのファミリーフォト|ザ・モールのベンチで仲良く座るご家族

力いっぱい甘えて、心のままに笑って。

ニューヨークのファミリーフォト|ニューヨークシティマラソンの完走メダルを持つご家族の手

ニューヨークシティマラソンは、2021年で50回目のアニバーサリー。

自由の女神と50をデザインした完走メダルです。

パパは、フルマラソンを3時間以内で走るランナー。

フルマラソンを3時間以内で走ることは、マラソンランナー人口の上位5%と言われるほど難易度が高いと言われています。

非常に高い身体能力や心肺機能だけでなく、長年積み重ねられた練習の賜物。

とにかくすごいです…。

メダルと同時に、妹ちゃんのクリームパンお手々に目がハート♡

ニューヨークのファミリーフォト|ザ・モールで追いかけっこするパパとご子息

ザ・モールは直線なので、かけっこにはピッタリ。

パパと競争。よーい、ドン!

いつかパパみたいに速く走れるようになるといいね。

ニューヨークのファミリーフォト|パパの腕の中でひっくり返るご子息

様々なことに精通しているパパ。

お子様の世界も広がります。

ニューヨークのファミリーフォト|ベビーの目を閉じた愛らしい姿

生後二カ月は、劇的な成長が見られる時期で「二か月革命」と呼ばれることも。

笑ったり、クーイングして社会性が芽生え始めます。

キミらしい笑顔を見せてくれれば、パパとママは幸せなのです。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークで母とベビーの姿

出産は、いつだって命がけ。

知人が、

「出産は、人生の中で自分のことを頑張ったって胸張って言えること」

と言っていました。

産後は、自分を労わって、最大限に甘やかしましょ。

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークを散歩するワンちゃんの集団を遠くから眺めるご家族

ワンコご一行様がズンズンズン!

かわいいけど、ちょっと怖いお兄ちゃんです。

ラットロックで小さなフォトグラファーが誕生

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークのラットロックに立つご家族

ラットロックにやってきました。

ラットロックは、幅17m高さ4.6mの巨大な岩盤。

ラットロックの上から眺める、セントラルパークとマンハッタンのビル群の景色は爽快です。

ニューヨークのファミリーフォト|ラットロックでパパとお子様たち。

妹ちゃんは、夢の中…。

ニューヨークのファミリーフォト|ラットロックでパパのカメラを構えるお子様

小さなフォトグラファーが登場です。

ニューヨークのファミリーフォト|ファインダーをのぞく男の子

同じ目線で楽しんでくれること。

お子様にとって、最高の子供時代になりますね。

ニューヨークのファミリーフォト|ラットロックに座る4人家族。

お子様の無限の可能性を信じているパパとママに、感銘を受けた秋の一日でした。

こちらも記事も、ラットロックで記録したファミリーフォトです。

NYファミリーフォト: やんちゃな僕たちを撮ってみて!

結びに…

ニューヨークのファミリーフォト|セントラルパークで追いかけっこするご家族。

体を動かしたくなるさわやかな秋のニューヨークで、ファミリーフォトが結びを迎えました。

ご子息とお嬢さまには、パパから受け継いだ「挑戦する心」。

私も、もっとスポーツを楽しみたくなりました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

Previous Post: « ニューヨークでファミリーフォト:セントラルパークの落葉のプールで
Next Post: NYウェディングフォト:ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの下で »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·