ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / NYウェディングフォト:ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの下で

NYウェディングフォト:ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの下で

ニューヨークフォトウェディング

4 12月

ニューヨークでウェディングフォトや家族写真を撮影しているHiroko Photo Studio。

今回は、ホリデーシーズン真っ盛りのニューヨークで、心温まるウェディングフォトのご紹介です。

朝日のブルックリンブリッジからはじまり、セントラルパークの名所を回りました。

その後は、ニューヨークの冬の風物詩のひとつであるロックフェラーセンターのクリスマスツリーと、展望台トップ・オブ・ザ・ロックで感動の光景を記録しました。

クリスマスのニューヨークにピッタリな、ボルドーのカラードレスをお召しになった花嫁さまの、笑顔がはじける一日となりました。

Hair & Makeup:Hiroko Sacripante

Bouquet : Elan Flowers

Photographer : Hiroko Photography

もくじ
  1. クリスマスウェディングをブルックリンブリッジで
  2. 花嫁さまの笑顔はじけるベセスダテラス
  3. ボウブリッジに降り立つ一輪のバラのような花嫁さま
  4. ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの下で
  5. 圧巻の景色が広がるトップ・オブ・ザ・ロック
  6. 結びに…

クリスマスウェディングをブルックリンブリッジで

この日のウェディングフォトは早朝6:30に待ち合わせして、日の出のブルックリンブリッジから始まりました。

冬の朝の澄んだ空気と、人生の門出を迎えたお二人がリンクして、新鮮な気持ちでスタート。

フレンドリーで温和な花婿Yさまと花嫁Mさま。

花嫁さまは、とにかく笑顔がキュート♡

彼女の笑顔を見れば、それだけでハッピーな気持ちになれます。

クリスマスシーズンを迎えたニューヨークにピッタリの、ボルドーのカラードレスをお召しの花嫁さま。

すっきりとしたデコルテと、ウェストから流れるやわらかな質感が印象に残るスレンダーラインです。

落ち着いていて、温和な花婿さま。

ポケットチーフのボルドーが花嫁さまとのリンクコーデになっている、洗練されたスタイリング。

グレーとブラックの軽やかな配色が、親しみやすい花婿さまのお人柄によくお似合いです。

同じ場所で撮ったものでも、光の捉え方の違いで違った印象の一枚になります。

こちらは、柔らかい朝の光で、ほんわかとした雰囲気。

こちらは、背景を暗めにしたことで、よりドラマティックな印象に。

どちらもお気に入りなので、両方載せちゃいました。

みなさんはどちらがお好みでしょうか?

撮影で何十回、いや、何百回とお邪魔している私ですが、ブルックリンブリッジはいつも違った表情を見せてくれます。

カップルの雰囲気、リラックス感、衣装、そして空の色、雲の形…と、何をとっても全く同じになる事はないので、いつも新鮮な気持ちでファインダーを覗いています。

この日も、澄んだ空気にきれいな空を背景にした、お二人だけのブルックリンブリッジを切り取れました。

ころころと変わる表情。
目尻のさがった屈託のない笑顔。
翡翠のような潤んだ瞳。

可愛すぎます♡

ナチュラルカラーで存在感抜群のクラッチブーケ。

ボルドーのドレスの花嫁さまが持つと、まさにクリスマスリースのよう。

ウェディングフォトのロケーションとして人気のブルックリンブリッジですが、撮影時にはちょっとした注意点が。

そのひとつは、ウェディングシューズについて。

華奢なラインのハイヒールをお召しですと、スポッとボードウォークにはまってしまうことがあるのです。

撮影前の移動に、歩きやすい靴を準備していただけると、大切なヒールに傷をつけずにすみます。

撮影の時だけ履き替えましょう♪

明るくポジティブな空気感をまとっていて、お似合いのお二人です。

花嫁さまの笑顔はじけるベセスダテラス

次のロケーションは、セントラルパークの心臓部、ベセスダテラスです。

1860年に建築家Jacob Wrey Mouldにより建てられた、ジュエリーボックスのような装飾の連絡通路です。

Love does not dominate; it cultivates.

愛は支配しない、愛は育てる。

詩人ゲーテの言葉です。

お互いの違いを認め合うことは簡単なことではありませんが、話し合い歩み寄って二人の歴史を築いていきたいですね。

背中のクロスが、バックコンシャスなデザイン。

ウェディングフォトは後ろからのショットも多いので、背中にデザインのあるドレスをお選びになると、印象深い一枚を残せるのでお勧めです。

愛くるしいポーズも似合うお二人。

ヨーロッパの教会の床に使用されているタイルで飾られた、天井の装飾を見上げる花婿さま。

ニューヨークの名所を、ウェディングスタイルで楽しむ機会だと思っていただけると嬉しいです。

回廊上の大階段で、エスコートされる花嫁さま。

情緒あふれる空間に、プリンセスが舞い降りました。

守りたい人、守りたい場所ができることで、強くなれる。

一人ではできなかったことも、ふたりなら乗り越えられる。

ゆるふわなシニョンヘアは、花嫁さまのイメージにぴったり。

ビジューのヘッドアクセサリーが、光に反射してきらきらと輝いていました。

ニューヨークを代表する女性彫刻家エマ・ステビンズによって製作された、噴水の中央にそびえる「水の天使像」。

ステビンズは自身のパートナーをモデルとして、この彫刻を作りました。

天使像の右手にあるユリの花は、「清らかさ」を象徴しています。

楽しそうな二人のおしゃべりが聞こえてきそうな一枚。

ボウブリッジに降り立つ一輪のバラのような花嫁さま

セントラルパークのザ・レイクにかかるボウブリッジにやってきました。

数々の映画のロケ地になっていて、いつ来ても観光客でにぎわっています。

白い橋に降り立つボルドーカラーの花嫁さまは、凛と咲く一輪のバラのよう。

Ever thine. Ever mine. Ever ours.

私はあなたのもの。あなたは私のもの。永遠にふたりで。

仲睦ましいお二人を見ていると、ベートーベンのラブレターが頭に浮かびました。

ニューヨークが舞台の「SEX AND THE CITY」でも、キャリーが読み上げたロマンティックな一節です。

伏し目がちポーズ。

自分で鏡を見て練習できないポーズだからこそ、少し無防備で自然な表情が垣間見れる瞬間です♡

紅葉シーズンはもう過ぎてしまった12月のセントラルパークですが、まだ一部には色づいた葉っぱが残っています。

そんな儚い景色が美しいのも、ニューヨークならでは。

彼女にプレゼントする花束を持って、待ち合わせ場所に急ぐ。

待ち合わせ場所にいる彼女を見つけて、笑みがこぼれてしまう。

なんて。

勝手に想像して、胸がキュンとしちゃいました。

お二人でいると、ほんとに楽しそうで。

そんな様子を見ているだけで、癒されます。

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの下で

冬のニューヨークに欠かせない風景といえば、ロックフェラーセンター前のクリスマスツリー。

コロナ禍によりホリデーイベントが軒並み中止されていたニューヨークでしたが、二年ぶりにクリスマスツリーの点灯式が一般公開されました。

キラキラ輝くツリーを背景にしたウェディングフォト、やっぱり最高のシチュエーション♪

ツリーの周辺は人であふれているので、訪問の際は早朝6時、点灯のタイミングがオススメです。

日の出前なので、「パ!」と暗がりの中からとつぜん宝石のように輝くツリーを拝められます。

周辺には警察官やセキュリティも常駐しているので安心。

向かうまでは、安全のためUberなどを利用してくださいね。

当たり前の日常がひっくり返ってしまったこの数年。

そんな時代の中、二人で支え合い生きていくことを決断されたお二人は、まさに希望の光です。

ツリーに灯された光が、お二人を優しく包みます。

今年のツリーは、メリーランド州からやってきました。

公募された中から選ばれたノルウェイトウヒは、御年85歳!

世界一有名なこのクリスマスツリーは、希望の象徴としてみんなにパワーを与えています。

ツリーの存在感に、みんながついつい「わーっ!」と集まってしまい、人混みができてしまいます。

そんなときは、1ブロック離れた場所からスマホのポートレートモードで撮ってみましょう。

きらきらと輝くツリーを背景にした印象的な一枚が残せますよ。

寒さの厳しいニューヨークですが、ツリーとお二人のお姿で、心はポッとあたたかくなれました。

ロックフェラーセンターのほかにも、クリスマスツリーがいたるところで見られるニューヨーク。

その中でもウェディングフォトにピッタリなクリスマスツリーが気になる方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

冬のNYフォトウェディング:写真映えするクリスマスツリー3選

圧巻の景色が広がるトップ・オブ・ザ・ロック

次のロケーションは、ロックフェラーセンターの展望台トップ・オブ・ザ・ロックです。

地上260mの位置から、ニューヨークの絶景が360度楽しめます。

エンパイアステートビルディングが、こんなにきれい見られる場所はここだけ!といっても過言ではありません。

室外の展望デッキからの眺望は圧巻の一言なのですが、寒くなってきたらインドアスペースにすぐに移動できるので、冬のウェディングフォトにぴったりの撮影スポットなんです。

まわりには祭詞さんを呼んで誓いの言葉を交わしていた花嫁・花婿さんもいたりして、おめでたい雰囲気を味わえました。

幸せあふれるお二人の姿に、胸がいっぱいになります。

二人のためのワルツが聞こえてきそうな一枚。

マンハッタンの大迫力な高層ビル群と一緒に、心に残る一枚を記録できました。

こちらのショット、私は70階から一つ下の階にいるお二人をのぞく形で撮影しています。

波長がピッタリなお二人、理想的な関係です。

70階の展望デッキは、高い柵がないので視界が遮られず、爽快な気分を味わえます!

北側に広がる、セントラルパーク。

夜に訪れると、セントラルパークの部分だけ真っ黒に抜けている姿を見られますよ。

多様な人々が世界中から集まるニューヨークは、自分らしさを思い出せる場所。

これからはじまるお二人の生活が、自分達らしい唯一無二な時間になることを祈っています。

トップ・オブ・ザ・ロックを降り、ラジオシティミュージックホール前のクリスマスオーナメントの前でもパチリ。

冬になると大人気ミュージカル「ロケッツ」が上映される、こちらの劇場前もクリスマスムードでウキウキが止まりません。

まわりをあたたかく照らす花嫁さまの笑顔。

この朗らかさは、強さの証。

結びに…

クリスマスムード満載のニューヨークを巡った、ウェディングフォトが結びを迎えました。

穏やかなお二人、寒さにも負けずに和やかな笑顔で撮影を乗り切っていただきました。

これからの毎日を楽しまれて生活される様子が目に浮かんできます。

お二人の歴史が始まる人生の門出に立ち合わせていただき、ありがとうございました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

関連記事 : : Related Posts

  • ニューヨークのウェディングフォト/前撮り|タイムズスクエアのネオンに囲まれる花嫁と花婿。
    NYウェディングフォト: タイムズスクエアで Let’s have fun!
  • Ebi_L-154
    NYウェディングフォト:ブルックリンブリッジパークの夜景をふたりで
  • TA_S-201
    NYウェディングフォト:ドレープが流れるバックコンシャスドレス
  • RY_L-126
    NYウェディングフォト:pawrentsなお二人とつぶらな瞳のbabyboy
Previous Post: « ファミリーフォト:ニューヨークマラソンのメダルをもらった自慢のパパ!
Next Post: NYでウェディングフォト:グランドセントラル駅で見つけたクリスマス »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·