ニューヨークの街並みを背景に、日本人カメラマンがあなただけの物語を紡ぐ、前撮りウェディング&ファミリーフォト-Hiroko Photo Studio。
5月のニューヨークには、初夏の気配が漂い始めていました。
その移ろいゆく季節の中で、今回お任せいただいたのは前撮りウェディング。
夜明け前のタイムズスクエア、そしてブルックリンブリッジで朝日を浴びたあと、DUMBOエリアに足を運びました。
その後、セントラルパーク、ニューヨーク公共図書館、グランドセントラル駅を巡った特別な一日。
花嫁さまの肩で弾むポニーテールに、心まで踊りだしそうになりました。
Hair & Makeup:Hiroko Sacripante
Bouquet : Adore Floral
Photographer : Hiroko
タイムズスクエアのネオンに照らされて

夜が明ける前の人通りの少ないタイムズスクエア。
前撮りウェディングが幕を開けました。

主役のお二人、花嫁Hさまと花婿Sさまです。

ネオンに照らされ、ひときわ輝くお二人との前撮り。
これから始まる一日がどのようなものになるのか想像して、胸が高鳴ります。
ブルックリンブリッジで未来に咲く芍薬ブーケ

まだ、太陽が登りきる前にブルックリンブリッジにやってきました。

ブルー、ピンク、オレンジ、朝日が連れてきてくれた空の芸術。
お二人と一緒に見たこの日の朝焼けも格別でした。

まだ、開ききっていない丸いフォルムが愛らしい芍薬ブーケ。
お二人の未来も、これからますます大きく花開いていきます。

朝日が差し込んだブルックリンブリッジ。
目を細めたその先に、ずっと眺めていたい光景が広がっていました。

この日の前撮りは、お二人がニューヨークに到着してすぐのスケジュール。

さらに、この日は気温が低く、移動時には防寒をしていただいたほどでした。

声をかけ合い、自分よりもパートナーを思いやるお二人。
時差ボケや寒さを吹き飛ばしてしまうチームワークを、見せていただきました。

朝日に染まる、純白のウェディングドレス。
ブルックリンブリッジに、太陽のようなブーケが顔を出しました。
技ありのポニーテールで歩くDUMBOエリア

ブルックリンブリッジを降りて、DUMBOエリアへやってきました。

ワシントンストリートで、マンハッタンブリッジに朝の挨拶。

ブルックリンブリッジパークから見るマンハッタンの眺望は、まさに絶景。

撮影アイテムにご準備していただいたサングラス。
ウェディングドレスとサングラスの一見意外かと思われる組み合わせは、ニューヨークにしっくりはまります。
気になっているアイテムに挑戦できることも、ロケーションフォトならではの醍醐味かもしれません。

プリンセスラインのウェディングドレスに身を包む花嫁さま。
女の子たちが憧れてやまない、王道かつリュクスな一着。
ラグジュアリーにきらめくチュールでありながら、羽のような軽やかさ。
動きやすいので、さくさく移動することが出来ました。

無数に施されたスパンコールのきらめき。
夜空の星のように瞬き、花嫁さまを讃えているようです。

マンハッタンに向かってまっすぐ伸びるブルックリンブリッジ。
とっておきの場所で、スペシャルな時間を。

DUMBOエリアのアイコンとして親しまれている、Jane`s Caroucel。
街と人をつないで、回り続けるメリーゴーランドです。
子供たちに向けての遊具としてだけでなく、DUMBOの自慢すべきスポットとして地元の人々に愛されています。

自分をさらけ出しても受け入れてくれるパートナー。
そんな絶対的な信頼をお二人から感じました。

ポニーテールは、前から見るとすっきりタイトに。
サイドとバックは、立体感と動きを演出できる優れものです。
さらに、ねじりを加えた毛束を結び目に巻き付けた技ありスタイル。
スターシェイプのヘッドアクセサリーが、ドレスのきらめきと相乗効果♪

ヘアをすっきりとアップにしているから、輝くイヤリングとのバランスが抜群です。
足し算と引き算を巧みに使ったウェディングコーデです。
セントラルパークにこぼれる笑顔

Uberでマンハッタンに戻ってきました。
新緑が茂るセントラルパークです。

ベセスダテラスの大階段が、バージンロードに。

純白のドレスが描くワンシーン。
ただ、うっとりと息をのむ瞬間でした。

世界でたった一つ、僕だけの一番星。

アーケードの天井には、16000枚ものタイルで描かれた精巧な幾何学模様。
タイルは、英国のミントンタイル社製で、一般的には床材に使われています。
その重みで劣化が進み、1983年から20年以上かけて修復されました。
今日もセントラルパークを代表する名所の一つとなってます。

キミの笑顔に、今日も心が満たされる。

水鳥のさえずりや、樹々のざわめきが響く湖のほとりで。
かつては冬になると、この湖でアイススケートを楽しまれる方が多くいたそうです。(今はいません。笑。)

仕草や言葉に気品が漂う花嫁さま。
上品なだけではなく、チャーミングで親しみやすいお人柄です。
長時間の撮影でしたが、その笑顔を見るだけで、気持ちがリフレッシュされました。
ダークブルーのスーツが引き立つNYPL

セントラルパークをあとにして、ミッドタウンにやってきました。

5番街を進み、次のロケーション、ニューヨーク公共図書館(NYPL)へと向かいます。

NYPLに訪れた際には、ぜひギフトショップをのぞいてみてください。
NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、デザイン性に富んだステーショナリー。
絵本のイラスト入りトートバッグや、イエローキャブのおもちゃなど、お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

NYPLの正面では、大理石でできた二頭のライオンがお出迎えしてくれます。
名前は「ペイシェンス」と「フォーティチュード」。
「忍耐」と「不屈の精神」を意味します。

ダークブルーのスーツに身を包む花婿さま。
凛々しいお姿が、NYPLの白い壁にひときわ際立っています。
こちらの記事では、NYPLの大理石の階段やエントランスを背景にしたウェディングポートレートをご紹介しています。

「すすめ」も「とまれ」も、二人で決めて歩んでいく。
出会いを見守り続けるグランドセントラル駅

ラストのロケーション、グランドセントラル駅にやってきました。

世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出をお祝いする機会をいただけましたこと、感謝いたします。

気が付けば、早朝から約10時間が経過。
長丁場の前撮りを、楽しんでくださりありがとうございました。
結びに…

春と夏の狭間に揺れるニューヨークで、前撮りが結びを迎えました。
花嫁さまが振り返るたびに、弾むポニーテール。
ニューヨークに幸せを運んできてくれたかのような、お二人との時間を過ごさせていただきました。
ご縁をいただき、感謝申し上げます。
ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?
Hiroko Photo Studioでは、
ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。
お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com
までお気軽にお問い合わせください。
Hiroko Photography is a New York-based team led by Japanese photographer Hiroko, specializing in emotional and story-driven pre-wedding and engagement sessions.
Together, we capture natural connection and timeless moments for couples visiting the city, set against iconic locations like Times Square, Brooklyn Bridge, Central Park, and more.