ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / ニューヨーク前撮り:満開のマグノリアが咲くセントラルパークで

ニューヨーク前撮り:満開のマグノリアが咲くセントラルパークで

ニューヨークフォトウェディング

8 4月

ニューヨーク在住21年の日本人カメラマンが、あなただけの前撮りフォトウェディングやファミリーフォトを撮影するHiroko Photo Studio。

今回は、春爛漫のニューヨークで、前撮りフォトウェディングのご紹介です。

夜明けから日の出にかけて巡った、RADIO CITY MUSIC HALL、ブルックリンブリッジ、DUMBOエリア。

その後は、セントラルパーク、グランドセントラル駅をウェディングドレスで駆け抜けました。

セントラルパークでは、満開のマグノリアと桜に祝福されたお二人。

ニューヨークに純白のドレスをまとった一番麗しい花が咲いた、前撮りフォトウェディングをお楽しみください。

Hair & Makeup:Bridal Squad (Anna)

Bouquet : Adore Floral

Dress:Giovanna Alessandro

Photographer : Hiroko Photography

もくじ
  1. 夜明け前のRADIO CITY MUSIC HALLで
  2. 軽やかなシフォンのドレスが躍るブルックリンブリッジ
  3. DUMBOエリアに降り立つリアルプリンセス
  4. セントラルパークでマグノリアとソメイヨシノの饗宴
  5. ベセスダテラスの凛々しい花婿さま
  6. チェリーヒルのソメイヨシノもお二人を祝福
  7. 大切なバディも参加したグランドセントラル駅
  8. 結びに…

夜明け前のRADIO CITY MUSIC HALLで

この日の前撮りフォトウェディングは、夜明け前のRadio City Music Hallから始まりました。

主役のお二人は、花嫁Mさまと花婿Tさま。

白んだ空にきらびやかなネオンが光る、早朝のニューヨークをふたり占めです。

誰もいないニューヨークの街並みで、運命の人を待っているかのようなお姿。

運命の人に出会えたことは奇跡であり必然。

自分自身を成長させるために努力し行動してきたからこそ、出会えたパートナーです。

軽やかなシフォンのドレスが躍るブルックリンブリッジ

次のロケーションは、日の出ブルックリンブリッジです。

スリット入りのウェディングドレスはGiovanna AlessandroのAvril。

真っすぐに伸びた自分の足で、人生を切り開いてきた自信を感じさせます。

シフォン素材のドレスは軽やかで、花嫁さまの心躍る様子を表現しているかのよう。

ブルックリンブリッジの風になびいて、どこまでも飛んでいけそうです。

立体感を感じる柔らかなスカートは、後ろから見ても特別感のある一着です。

大好きな人の笑顔が目の前にあるこの瞬間を、記憶に閉じ込めたい。

花嫁さまの手には、くすみピンクの花たち。

可憐さと上品さをミックスさせた、大人かわいいクラッチブーケです。

ピンクのバラが、お二人のsweetな結婚生活を象徴しているかのようです。

マンハッタンの高層ビル群を背景に、二人だけの舞踏会が始まりました。

まだ肌寒い4月のニューヨーク。

海風にさらされる中も、前向きに撮影を楽しんでくださりありがとうございます。

花婿さまは、さわやかなネイビーのタキシード。

温かみを感じる装いで、花嫁さまを引き立てます。

かきあげバングが、すがすがしい春の朝にピッタリですね。

ブートニアも、ブーケに合わせたニュアンスカラー。

朝日が昇り始めたブルックリンブリッジは、お二人のためにあるようなロマンティックな世界。

後ろ髪をひかれながら、次のロケーションに移動します。

DUMBOエリアに降り立つリアルプリンセス

古き良きニューヨークを感じられるエリア、DUMBOにやってきました。

マンハッタンとブルックリンをつなぐ大迫力のマンハッタンブリッジ。

単に交通の便としてだけでなく、二つのエリアのカルチャーを結ぶ架け橋としての役割を果たしてきました。

ブルックリンの趣を感じる、ヒストリックな建物や倉庫が立ち並ぶエリア。

創造性に富んだこの街で、お二人の新しい生活に胸が高鳴ります。

海沿いの公園、ブルックリンブリッジパークまでお散歩しました。

潮風が鼻をくすぐる公園からは、マンハッタンのスカイラインが一望。

ブルックリンのランドマーク「jane`s Carousel」。

プリンセスとプリンスが、お二人だけのストーリーを紡ぎます。

1922年に作成されたメリーゴーランドは、アーティストJane Walentasにより、当時の優雅さをそのままに完全修復されました。

ちょっぴり切ない音楽が響き渡り、ノスタルジックな気分に。

お子様がたくさんいるので躊躇されるかもしれませんが、絶景も楽しめるのでぜひ乗ってみてください。

チケットのデザインもレトロでかわいいんですよ。

魔法? それとも夢の世界?

花嫁さまのエレガントさに、夢うつつの気分で酔いしれます。

気品あふれるお二人のお姿にシャッターを降ろし、早朝のブルックリンをあとにしました。

セントラルパークでマグノリアとソメイヨシノの饗宴

Uberに乗って、セントラルパークにやってきました。

72丁目と5番街の入り口から入ってすぐ、満開のマグノリアがお二人をお出迎え。

上を向いて咲く健気なマグノリア。

ポジティブな花嫁さまのイメージにピッタリです。

満開の時期が短いマグノリアなので、お二人は強運。

マグノリアの花言葉は「持続性」。

お二人の幸せが末永く続きますように…♡

さらに、この日はソメイヨシノも満開。

桜もマグノリアも、お二人を待っていたかのようです。

こちらもセントラルパークを入ってすぐのところに咲いている、穴場的な桜スポット。

花々に祝福された感動的なお二人のお姿が、今もまぶたに焼き付いています。

新緑の気持ちの良い並木道を、にこやかに進む様子にほっこり。

若葉の息吹のように、これからはじまるお二人の人生。

お二人の心の高揚が、ファインダーを通して伝わってきました。

ベセスダテラスの凛々しい花婿さま

ベセスダテラスにやってきました。

セントラルパークにいながら、ヨーロッパを感じられる心和む広場です。

柔らかなトレーンが流れる大階段に降り立った、現代版シンデレラ。

絵画に描かれた、中世ヨーロッパの仲睦まじいご夫婦のようなお姿。

礼儀正しく、優美な所作が印象的な花嫁さま。

丁寧に言葉を選ばれる、上品な女性です。

命を吹き込まれたかのような、波うつトレーン。

ちらりとのぞく足元から女性美を感じずにはいられません。

花嫁さまに「かわいいよ」「きれいだね」って素直に伝える花婿さま。

こんな花婿さまが隣にいてくれたら、自分らしさを忘れずに人生を謳歌できそうです。

そばにいるとホッとできる、懐の広さを感じさせる花婿さま。

凛々しい表情もお似合いですね。

アーケードを抜けると広がる、噴水広場でパチリ。

健康、純粋、節制、平和を象徴する4体のケルビムの上には、「水の天使像」がそびえます。

チェリーヒルのソメイヨシノもお二人を祝福

アーチ状で鋳鉄製の橋、ボウブリッジ。

湖・緑・マンハッタンの高層アパートの壮大なハーモニーが味わえる人気のスポットです。

こちらは、映画「アイアンマン3」のロケ地として使われました。

ボウブリッジの架かる湖畔からは、マンハッタンを象徴する高級アパートがそびえます。

そして、チェリーヒルでも満開のソメイヨシノが、お二人を祝福していました。

儚いからこそ人々を魅了する桜の花。

あっという間に過ぎていく時間の中で、変わることのないお二人の絆がそこにあります。

ところで、チェリーヒルの丘の上に、噴水広場があることをご存じでしょうか。

この噴水は、設計当初は馬の水飲み場として考えられていたそうです。

お馬さんたちも、お花見していたのかしら。

来年も再来年も、満開の桜を共に眺めるお二人の未来。

何十年たっても桜が咲くたびに、今日のことを思い出していただければ嬉しいです。

大切なバディも参加したグランドセントラル駅

5番街を歩きながら、グランドセントラル駅に向かいます。

こちらは、ブライアントパークのレストランの花壇。

花嫁さまに見つけていただいたロケーションです。

藤棚の紫がお二人を彩り、心に残る一枚に。

クライスラービルとイエローキャブを背景に、アーバンなニューヨークの姿もカメラに収めます。

ここで、ニューヨークの街歩きプチ情報を。

マンハッタンは、アヴェニューとストリートが碁盤の目状になっています。

1ストリート歩くのに1分、1アヴェニューに3分かかります。

これを覚えておくと、徒歩の目安時間が簡単に分かるので便利ですよ。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

30秒で分かる::マンハッタンの歩き方

ニューヨークで出会われたお二人。

実は、偶然にも同じ小学校の出身だということが、あとから分かったそうです。

幼いころにきっと何度もすれちがっていたお二人。

点と点が、ニューヨークでつながりました。

ウェディングヘアは、しっとりとしたロングのダウンスタイル。

ハイライトの入ったカラーリングで、立体感とツヤが光る仕上がりです。

胸を打つこの一瞬は、年を重ねても思い出して語り合いたい。

グランドセントラル駅の構内に入ってきました。

目をつぶると、残像のように心に刻まれたこの光景。

オフショルダーからのぞく、なめらかなデコルテラインにうっとりしてしまいました。

様々な文化を受け入れ、多様性に富んだニューヨーク。

夢を見てニューヨークに降り立つ人、新たな挑戦をするため旅立つ人、たくさんの思いをのせた電車がここから出発します。

降り注ぐ光は、お二人の門出を照らしているかのよう。

ここで、正装をした小さなお客様が登場。

ミニチュアダックスフンドのエヴァンくんです。

エヴァンくんは、2歳の元気な男の子。

パパとママを見つけて、大喜び!

お二人の大切な息子くんも一緒に、メインコンコースの星空の元でニッコリ。

無邪気なエヴァンくんの登場に、顔がほころびます。

僕のパパとママ、素敵でしょう?

僕の自慢なんだ。

誇らしげなエヴァンくんです。

愛らしいエヴァンくんに癒されつつ、半日かかりの撮影もここでお開きとなりました。

こちらの記事も、毛むくじゃらの家族が大活躍したウェディングフォトです。

ニューヨークSOHOでゲストの祝福に満ちあふれたウェディング

結びに…

花の便りが届いたニューヨークの前撮りフォトウェディングが、結びを迎えました。

マグノリアと桜の甘い香りに包まれた花嫁さまと、隣でほほ笑む花婿さま。

お二人の前撮りウェディングにご一緒出来て、フォトグラファーとして成長させていただいた1日となりました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

関連記事 : : Related Posts

  • TeKe_S-232
    ニューヨーク前撮り:タイムズスクエアのネオンに照らされたドレス姿
  • ニューヨークの前撮り/フォトウェディング|ホリデーショーウィンドウを背景に抱っこショット。
    ニューヨーク前撮り:5番街でクリスマスツリー巡り
  • ニューヨークで前撮りウェディングフォト|花嫁さまのウェディングドレス姿。
    ニューヨーク前撮り:DUMBOでふわふわエアリーなウェディングドレス
  • ニューヨークの前撮り/フォトウェディング|水たまりに映るニューヨークと花嫁さま。
    ニューヨーク前撮り:雨傘が躍るマンハッタン
Previous Post: « ニューヨークでニューボーンフォト:チームメンバーに家族が増えました!
Next Post: NYでファミリーフォト:暖かな春の日にtwinsとブルックリンへ »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

「鈴虫の羽系で」と不思議リクエストお願いすると「あ、OKでーす」と、ベールに空気を含ませてファサッといい感じに投げて走り去ってくれるスーパーアシスタント✨

写真に映るのは、
投げられたベールの軌道と
花嫁花婿さまとの
チームワークです。

仕上がる作品だけでなく、
この日の唯一無二なリアルな体験も
ずっと心に残りますように。

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
11月🈵
12月🈵
2026年以降ご予約受付中
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
事件はフォトショップで起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!なんて😝

常にハプニングが付きものな
フォトウェディング。

こんな一瞬も、
ともに楽しんでくださる
優しい花嫁花婿さま🥰

そんなお二人の笑顔に
救われながら、

今日も想定外の瞬間を
かけがえのない物語に
変えていきます🪄

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
ヘアメイクさんから花嫁さまにつなぐ、路上 de 紅差しの儀 in NY🗽

気持ちもキリリと、
日の出前のブルックリン橋で
朝日を迎えます。

凛とした花嫁さまの
清々しい表情。

ニューヨークの風までもが、
お二人の新しい朝を
祝福しているようでした🌿

Hair&makeup @saomorris 

.
.
.
.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
「ここからはふたりで」 ブルックリ 「ここからはふたりで」

ブルックリンブリッジの
向こうに広がるのは、

これからお二人が歩む人生の道🌿

マーメイドドレスが
この上なく似合う花嫁さまと
凛とした佇まいの花婿さま。

とにかくカッコよかった🥹
.
.
.
.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (3)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·