ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークファミリーフォト / NYファミリーフォト:もうすぐお兄ちゃんになるニコニコのキミ

NYファミリーフォト:もうすぐお兄ちゃんになるニコニコのキミ

ニューヨークファミリーフォト

10 3月

ニューヨーク在住の日本人カメラマンが、あなただけのファミリーフォトやフォトウェディングを撮影するHiroko Photo Studio。

今回は、冬真っただ中の3月のニューヨークで、ファミリーフォトのご紹介です。

パパ、ママ、11か月のご長男の3人家族で、ブルックリンブリッジ、DUMBOエリア、セントラルパークを巡りました。

ご機嫌な息子くんのおかげで、冬のニューヨークの風景を満喫できました。

息子くんを中心にご家族の笑顔が広がるファミリーフォト、どうぞご覧ください。

もくじ
  1. たっちの上手な息子くんとブルックリンブリッジ
  2. DUMBOエリアを抱っこでお散歩
  3. ブルックリンブリッジパークであんよの練習
  4. ブルックリンブリッジの下でマタニティフォト
  5. ニューヨークの地下鉄にも思い出を
  6. 3人家族で歩くセントラルパーク
  7. 結びに…

たっちの上手な息子くんとブルックリンブリッジ

朝7時のブルックリンブリッジで待ち合わせをした、この日のファミリーフォト。

寒さを感じさせない、ほがらかなご家族とお会いできました。

ご長男Bくんは、もう少しで1歳。

なにかの拍子に、今にも歩き出しそう。

そんな短くて貴重な時期を、ご一緒できて光栄です。

パパとママに挟まれて、心までポカポカしてくるね。

普段でしたら、まだまだ寒さの残る3月のブルックリンブリッジ。

この日は幸運なことに、風も強くなくやわらかい日差しに恵まれた気候だったので、幸先の良いスタートとなりました。

こちらの記事も、3月のブルックリンブリッジで記録したファミリーフォトです。

NYファミリーフォト:まっすぐに育った3人兄弟とブルックリンブリッジ

DUMBOエリアを抱っこでお散歩

ブルックリンブリッジを降り、DUMBOと呼ばれるブルックリンのアートの中心地へ。

息子くん・ご懐妊中のママの体調と相談しながら、撮影を進めていきます。

レンガ造りの建造物からマンハッタンブリッジを望める、ブルックリンの代表的なエリア。

歴史的な情緒と、都会の風景を一度に味わえます。

ずっとご機嫌でニコニコしてくれていた息子くん。

パパとママの大きな愛に包まれているから、安心しているのかな。

お散歩中のワンコたちには、ちょっとだけフリーズ。

寝返りしたと思ったら、ハイハイ。

ハイハイしたと思ったら、たっち。

お子様は、特に産まれてからの1年間で、驚くべき成長をとげます。

小さな手を優しく握って、歩く練習をサポートするのも一生のうちのほんの一瞬。

でも、記憶には永遠に残る大切な時間です。

笑いかけてくれると、それだけで心が満たされる。

この笑顔をずっと見ていられるように、強い自分でいたい。

母になって、そう感じました。

ブルックリンブリッジパークであんよの練習

イーストリバー沿いの風光明媚な公園、ブルックリンブリッジパークにやってきました。

お散歩だけでなくスポーツも楽しめる公園で、自転車専用道路も設置されています。

グリーン、ブラウン、ホワイトのカラーでリンクしたコーディネート。

暖かそうなマフラー合わせで、寒い時期にしかできないスタイリングを楽しんでおられました。

たっちが面白くて仕方がない様子の息子くん。

「おいで、おいで~」

怖がらなくても大丈夫だよ。

転びそうになっても、パパとママがしっかり支えてあげるからね。

“Baby steps lead to giant strides.”

“その一歩が、大きな飛躍へとつながる‘‘

一歩踏み出したら、自分の足でいろんな場所に行き、世界があっという間に広がります。

ブルックリンブリッジの下でマタニティフォト

マンハッタンのスカイラインを眺めながら、ボードウォークを歩きます。

ママのお腹には、新しい家族が。

息子くんはもう少しでお兄ちゃんになります。

検診に行くたびにもらえるエコー写真。

お腹の中の我が子を想像して、胸が高鳴ります。

輝きを放つ、命を宿した女性。

母性あふれる表情にうっとりしてしまいます。

お二人が出逢い、宝物がひとつ、またひとつと増えていく喜び。

パパとママになっても、恋人同士のようなお二人です。

妊娠中はつわりや腰痛など身体的な辛さから、ハッピーな気持ちではいられなくなることもあります。

いくつものマイナートラブルを乗り越えて、命を守るママ。

無事に我が子の顔を見た瞬間、その痛みを忘れられるから不思議です。

ブルックリンのラストは、メリーゴーランド。

ノスタルジックで、夢の中にいるかのような空間です。

ニューヨークの地下鉄にも思い出を

ニューヨークの記念として、地下鉄ショットも記録していきます。

電車の音に怖がることもなく、興味津々でまわりを観察する息子くん。

数か月も経てば、電車好きな男の子に成長しているかもしれませんね。

ニューヨーク生活のプチ情報。

ニューヨークの地下鉄はおなじみの黄色いメトロカードに、お金をチャージして支払う方法が一般的でした。

しかし、近年OMNY(One Metro New York)と呼ばれる、スマートフォンやクレジットカードをタッチして決済できるシステムに移行しつつあります。

カードを購入・チャージする時間の節約になりますが、メトロカードがなくなってしまうのは少し寂しい気持ちも。

ありふれた日常のひとコマ。

電車でのお出かけも、これから増えていきますね。

昨日より今日。

今日より明日。

成長していくキミを、心に焼き付けておきたい。

3人家族で歩くセントラルパーク

地下鉄を降りて、息子くんは防寒仕様のストローラーに乗ってもらい、セントラルパークへやってきました。

ニューヨークの代名詞、イエローキャブを背景に。

この時期、セントラルパークにはたくさんの渡り鳥がやってきます。

優雅に池を泳ぐ、白鳥の姿を目撃することも。

心の余裕がなくなりがちな子育て中。

我が子の人生を背負っているから、ささいなことでもプレッシャーに感じることもあります。

パートナーと協力して子育てできるかどうかが、子育てを楽しむための大きな鍵。

お二人の柔和な表情は、お互いに助け合ってお子様を育んでいることを物語っていました。

セントラルパーク・ウェストの高級アパートがそびえる、ザ・レイクのほとり。

高い高いされても、へっちゃらです。

ヨーロッパ調の装飾が荘厳なベセスダテラスにやってきました。

この日はおよそ4時間の撮影でしたが、ずっとご機嫌に過ごしてくれていた息子くんのおかげで、予定していたロケーションをすべて回ることができました。

今回の撮影では、ベビーシッターさんも同行。

日本では、まだまだなじみの薄いベビーシッターの制度ですが、ニューヨークの子育て世代では一般的です。

シッターさんに来てもらって、ディナーや映画に行き、夫婦の時間を楽しむことも。

見て見て!たっち、上手でしょ?

嬉しいことがあったら一緒に心から喜んで、

悲しいことがあったら一緒に泣いてくれる。

息子くんには、共感し心に寄り添ってくれるご両親がいつもそばにいます。

我が家のアイドル!

みぎ、ひだり…

ゆっくりでいいから、キミのペースで進んでいこうね。

早咲きの桜を見つけました。

春が来る頃には、初めての誕生日を迎えているね。

冬バージョンの並木道も、セントラルパークらしさを感じるスポット。

ご家族で歩いたことを、写真を見ながら思い出していただけると嬉しいです。

どこまでもジャンプで飛んでいけそう。笑。

当初、私にNYでのフォトウェディングのご依頼を考えてくださっていたママのNさん。

ご懐妊が分かり、ウェディングフォトのご希望は叶わなかったのですが、この機会を通して、Nさんご夫妻の 2人だけのショットも丁寧に記録させていただきました。

高層ビル群に囲まれて、向き合うお二人。

二人育児はますます大変になると思いますが、どうぞ息抜きしながら楽しんでくださいね。

二人から始まった家族の物語をこれからも紡いでいきます。

結びに…

冬模様のニューヨークを巡った、ファミリーフォトが結びを迎えました。

大きな変化を控える、3人家族の今だけのカタチ。

春がもうそこまで来ているかのような、心がぽかぽかとする一日を過ごすことができました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

関連記事 : : Related Posts

  • TNK23_L-50
    NYファミリーフォト:セントラルパークで二年前の再現フォトを
  • Nomy_L-39
    NYファミリーフォト:パブリックアートでかくれんぼ
  • Ha22_L-39
    NYファミリーフォト:Madison Square Parkでいつも通りの私たちを
  • Le_L-32
    NYファミリーフォト:セントラルパークでご姉弟の成長を記す七五三
Previous Post: « NYウェディングフォト:ロイヤルウェディングのような教会挙式
Next Post: ニューヨークでニューボーンフォト:チームメンバーに家族が増えました! »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

「あぁなんか緊張します💦」ってみなさんおっしゃいます。それは全くもって普通の感覚です。

でも大丈夫です。

とーっても
アットホームな雰囲気で、

のんびり撮影しますので、
気負う必要ゼロです。

思ったように笑えなくても、
ちょっとぎこちなかったとしても、

全然モウマンタイでございます。

ありのままの自然体。

お二人だけの、
さいっこーに幸せな様子を
バッチリ残します。

************************************
.
🍀HIROKO PHOTOGRAPHY🍀
.
NYの魅力を最大限に活かしたウェディングやファミリーフォト
里帰りができない方々のための「ニューヨークで七五三撮影」
.
.
お問い合わせからビデオコンサルテーション、
撮影から納品まで、
不安要素を取り除いた状態で
リラックスして撮影を楽しめるよう、
丁寧なカスタムポートレートサービスを提供しています。
.
撮影詳細は、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り by Hiroko)
@hirokophotostudio (ファミリーフォト by Team Hiroko)

.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
5月🈵
6月🈵
7月8月🇯🇵
9月残りわずか
10月以降ご予約受付中〜

.
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
5月🈵
6月🈵
7月以降ご予約受付中〜
.
.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
5月残りわずか
6月残りわずか

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
きのう娘からもらった最高の褒め言葉。

「大人って『あの頃は良かった』みたいな言い方よくするけど、マミーは今が一番楽しそうだよね」

その時、
私は何をしていたかというと、

パソコンに向かって
かちゃかちゃと
編集作業していたのですが…

突然ななこと
マンハッタンデートしたい!
と閃いてしまって💡

ブロードウェイ予約したり
オシャンなブランチ予約したり
自然史博物館のチケット手配したり
デザート店リサーチしたりと、

【マンハッタン超満喫日帰り旅行】の計画を
せっせと立てていたのでした。

その時の顔が
びっくりするくらい
輝いていたらしい😂✨

パリ母娘旅に行って
気づいたこと。

私にとってニューヨークは
すっかり日常になってるけど

いやいやいや、
ものすごい観光地ですから!

もっと楽しまないとですね😌

Beautiful photos by @minamivans 

#遊びの計画たてるのは光よりも速い
#息子はお家でゲーム
#旦那はお外でポーカー
#ニューヨーク生活 
#ニューヨークで子育て 
#パリ旅行 
#母娘旅
SNSやスマホの影響で、気づいたら縦長の写真ばかり撮ってたりします。

でも、私にとって
時間は横に流れていくもの。

左から右へ
ゆっくりと移り変わる
物語の気配を。

大きく印刷して
大きなフォトフレームに入れて
大胆に飾って欲しい。

大大大!

と願っています💕

************************************
.
🍀HIROKO PHOTOGRAPHY🍀
.
NYの魅力を最大限に活かしたウェディングやファミリーフォト
里帰りができない方々のための「ニューヨークで七五三撮影」
.
.
お問い合わせからビデオコンサルテーション、
撮影から納品まで、
不安要素を取り除いた状態で
リラックスして撮影を楽しめるよう、
丁寧なカスタムポートレートサービスを提供しています。
.
撮影詳細は、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り by Hiroko)
@hirokophotostudio (ファミリーフォト by Team Hiroko)

.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
5月🈵
6月🈵
7月8月🇯🇵
9月以降ご予約受付中〜

.
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
5月🈵
6月残りわずか
.
.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
5月残りわずか
6月残りわずか

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
誰かの「らしさ」ではなく、自分の「好き」をまっすぐに纏う。

好きなものを、好きだと言えること。

それがどれほど尊くて、
どれほど自由かを、
私はこの街で知った気がします。

個性は、装うものじゃない。
滲み出るもの。

ニューヨークの風みたいに、
気ままで、まっすぐで、
美しい花嫁さまをみて、

あらためて
それを感じました♡



************************************
.
🍀HIROKO PHOTOGRAPHY🍀
.
NYの魅力を最大限に活かしたウェディングやファミリーフォト
里帰りができない方々のための「ニューヨークで七五三撮影」
.
.
お問い合わせからビデオコンサルテーション、
撮影から納品まで、
不安要素を取り除いた状態で
リラックスして撮影を楽しめるよう、
丁寧なカスタムポートレートサービスを提供しています。
.
撮影詳細は、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り by Hiroko)
@hirokophotostudio (ファミリーフォト by Team Hiroko)

.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
5月🈵
6月🈵
7月8月🇯🇵
9月以降ご予約受付中〜

.
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
5月🈵
6月残りわずか
.
.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
5月残りわずか
6月残りわずか

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·