ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / ニューヨーク前撮り:冬のNYにぴったりなロングスリーブドレス

ニューヨーク前撮り:冬のNYにぴったりなロングスリーブドレス

ニューヨークフォトウェディング

17 1月

ニューヨークで前撮りフォトウェディングや家族写真を撮影しているHiroko Photo Studio。

今回は、気品あふれるお二人の、前撮りフォトウェディングのご紹介です。

朝日のブルックリンブリッジからスタートし、DUMBO、ブルックリンブリッジパークで冬の澄んだ空気とともに記録しました。

その後は、ベセスダテラスやボウブリッジなど、セントラルパークの名所を巡りました。

花嫁さまのロングスリーブドレスは、冬のニューヨークにぴったり。

寒さを吹き飛ばすような、強い絆で結ばれたお二人の前撮りフォトウェディング、ご覧ください。

Hair & Makeup:Hiroko Sacripante

Bouquet : Adore Floral

dress : Pronovias

Photographer : Hiroko Photography

もくじ
  1. 冬の澄んだ空気のブルックリンブリッジ
  2. ロングスリーブのドレスが揺れるDUMBOエリア
  3. ベセスダテラスでほほ笑む花嫁さま
  4. お二人のほほえみあふれるボウブリッジ
  5. プリンセスが降り立つザ・レイク
  6. 結びに…

冬の澄んだ空気のブルックリンブリッジ

この日の前撮りウェディングフォトは、日の出とともにブルックリンブリッジで始まりました。

冬のニューヨークの朝、新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みました。

この日の主役は、花婿Dさまと花嫁Cさま。

冬の早朝にもかかわらず、穏やかなほほえみとともに楽しんで参加してくださいました。

物腰柔らかく、気品あふれる花嫁さま。

お会いした瞬間から、その透明感にくぎづけになってしまいました。

世界中のブライドから注目されるPronoviasのAラインドレス。

首元まであしらわれた細やかなレースのロングスリーブが、上品な花嫁さまを引き立てています。

冬のニューヨークフォトウェディングにピッタリなデザインですね。

女性美を最大限に引き出す大きく開いたバックスタイルに、流れる柔らかなシフォンスカート。

清楚なフロントデザインとのギャップに、魅了されます。

気さくで、温かい人柄の花婿さま。

かきあげバングが、ほどよいトレンド感を演出しています。

体にフィットしたスーツで洗練された大人コーディネート。

ブルーのネクタイがさわやかです。

人の少ない冬のブルックリンブリッジを、ふたり占めしちゃいましょう。

お二人で視線を合わせて、微笑みあう。

自然体でいられるお似合いのお二人です。

潮風や車の音で、にぎやかなブルックリンブリッジ。

花嫁さまのまわりだけ、無音の世界に紛れ込んだかのよう。

“If you want to bring happiness to the whole world, go home and love your family.”

”世界に幸せをもたらしたかったら、まず家に帰って家族を愛しなさい。”

互いに思いやるお二人を見ていたら、聖人マザーテレサの言葉を思い出しました。

二人でいられれば、幸せ。

そんな、お互いへの愛にあふれるお二人です。

通りがかりの方も、撮影に参加。笑。

フレンドリーなニューヨークらしいひとコマです。

たったひとりの運命のパートナーと出会えた幸せ。

かみしめるような気持ちを心に込めて、今日という大切な一日を迎えられました。

ボードウォークに広がる、幾重にも重なる柔らかなトレーン。

ふわふわとした質感に思わず手を伸ばしたくなります。

「大好き」は正義。

お二人の姿に、じんわりと胸があたたかくなりました。

ロングスリーブのドレスが揺れるDUMBOエリア

一時間ほどでブルックリンブリッジをあとにし、ブルックリンのDUMBOエリアにやってきました。

アートスポットが点在していて、ただ街歩きをするだけで芸術に触れられる楽しい地域。

グラフィティの前にたつと、お二人もアートの一部になったかのよう。

情緒感じるDUMBOエリアでも、ひときわ存在感を放つエレガントなお二人。

DUMBOエリアといえば、真っ先に思い浮かぶ場所の一つが、ワシントンストリート。

レンガ造りのビルに挟まれた、大迫力のマンハッタンブリッジが楽しめます。

近くには、古いレンガ造りの廃墟をリノベーションした、人気の商業ビル「エンパイア・ストアーズ」もあります。

海沿いの公園ブルックリンブリッジパークのランドマーク、メリーゴーランド「Jane’s Carousel」。

今から約100年前に作られたヴィンテージのメリーゴーランドは、ひとつひとつ手作業で修復されました。

おもちゃ箱のようなワクワクする空間に、ふんわりと花嫁さまが舞い降ります。

ブルックリンブリッジパーク。 平日の午前中はとても静かです。

海の香りを感じながら、のんびりとマンハッタンの摩天楼を眺めたい癒しのスポット。

色味をおさえたナチュラルテイストのラウンドブーケ。

コロンとしたフォルムのブーケは、柔らかい雰囲気の花嫁さまにぴったりです。

まつ毛の先まできれいで、時間を忘れて見つめてしまう♡

最近は、マツエクをされる花嫁さまも多くいらっしゃいます。

目元の印象が華やぐマツエクですが、ロケーションフォトでは長さと量に注意しましょう。

直射日光を浴びたときに、マツエクの影で目の下が真っ黒なんてことも。

こちらの記事には、卒花さまの貴重な経験談がありますので、是非チェックしてくださいね。

ニューヨークウェディングフォト★おすすめのマツエクの長さや太さやカールについて

ウェディングヘアは、ミニマムにまとめたシニョンスタイル。

細やかな装飾のドレスだからこそ、引き算コーディネートがさすがです。

丁寧に、優しくお話してくださる花嫁さま。

うちにお嫁に来てほしい。笑。

ベセスダテラスでほほ笑む花嫁さま

移動して、セントラルパークのベセスダテラスにやってきました。

荘厳なアーケード内で、まばたき禁止の一瞬を記録に残していきます…。

プロポーズの再現ショット、感動がよみがえります。

ひざまずいて指輪を差し出すこのポーズの発祥は、イギリスだと言われています。

本来は、恥ずべき相手にひざまずくという行為を、女性への忠誠心・愛情の表れとしてプロポーズに使われるようになりました。

穏やかな空気が流れるお似合いのお二人。

寄せては返す白波のように、お二人の時間も永遠に続いていきます。

ファインダーをのぞいた瞬間、あまりの麗しさに時間が止まったかのような錯覚が。

1月のニューヨークは、寒い日は氷点下まで気温が下がります。

溶け残った雪も、お二人の思い出の仲間に入れてあげてください。

ベセスダの噴水も、冬の間は水が止まります。

あらら? 立ち入り禁止のはずの噴水の中に珍客が。笑。

「ほらほら、プリンセスよ~」

おばあちゃまとお散歩中のお孫ちゃん達との、癒しの時間でした。

すらりとした指には、ビジューをあしらったワンカラーネイル。

指先まで完璧なブライズスタイル。

お二人のほほえみあふれるボウブリッジ

湖にかかる荘厳な橋、ボウブリッジにやってきました。

緩やかな曲線を描くドラマティックなスポット。

スパイダーマン3のロケ地としても使われています。

いつもは観光客にあふれているセントラルパークですが、冬の朝は人が少なめ。

冬のロケーションフォトのメリットです。

ボウブリッジを舞台に、ゆったりとした優雅な一枚を記録できました。

澄んだ空気、ぐんと高い空。

魅力がいっぱいの冬のニューヨークで、ロケーションフォトを満喫するためには、防寒対策が必須。

アウトドアブランドの保温性に優れた高機能インナーや超極暖ヒートテックを着用し、腰元は貼るホッカイロで温めましょう。

革靴移動になる花婿さまは、靴用ホッカイロをお忘れなく。

花嫁さまは、移動用にUGGやスノーブーツを準備してくださいね。

花嫁さまのようなロングスリーブのウェディングドレスもおすすめです。

永遠を誓った愛の証が、薬指できらめいています。

プリンセスが降り立つザ・レイク

セントラルパークの広大な湖と、ニューヨークらしい高層アパートとの共演。

この湖は、かつてスケートリンクとして人気だったそうです。

この日も中央付近は完全に凍っていましたが、安全上スケートはできませんのであしからず。

息がぴったりで、言葉を交わさなくても分かり合えているようなお二人。

こんな関係性、憧れます。

セントラルパークを出て、72丁目のダコタハウス前でもパチリ。

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、もうお昼過ぎになっていました。

寒さの中でも、笑顔で楽しんでいただき大変ありがたかったです。

結びに…

冬の澄んだ空気の中、ブルックリンとセントラルパークを網羅した前撮りウェディングフォトが結びを迎えました。

寒さをものともしないお二人のチームワークで、心は温かく感動的な一日を過ごせたことを感謝いたします。

お二人の歴史の1ページ目に立ち合わせていただき、ありがとうございました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

関連記事 : : Related Posts

  • ニューヨークで前撮りウェディングフォト|花嫁さまのウェディングドレス姿。
    ニューヨーク前撮り:DUMBOでふわふわエアリーなウェディングドレス
  • ニューヨークの前撮り/ウェディングフォト|光を浴びた美しい花嫁さま
    ニューヨーク前撮り:ボウブリッジで誓う永遠の約束
  • ニューヨークの前撮り/フォトウェディング|ホリデーショーウィンドウを背景に抱っこショット。
    ニューヨーク前撮り:5番街でクリスマスツリー巡り
  • YF_L-89
    ニューヨーク前撮り:ウェディングドレスにお揃いのスニーカーで
Previous Post: « ニューヨークでニューボーンフォト:愛らしい姉妹のかけがえのない一瞬
Next Post: NYファミリーフォト:まっすぐに育った3人兄弟とブルックリンブリッジ »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·