ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / NYでウエディングフォト:ユニタリアン教会で世界にひとつの結婚式

NYでウエディングフォト:ユニタリアン教会で世界にひとつの結婚式

ニューヨークフォトウェディング

20 9月

ニューヨークでウェディングフォトや家族写真を撮影しているHiroko Photo Studio。

今回は、すがすがしい9月のニューヨークで、朗らかなお二人のウエディングフォトを記録します。

挙式は、マンハッタンにあるおごそかなユニタリアン教会の大聖堂で執り行いました。

挙式後はニューヨークの名所をぐるっとまわり、タイムズスクエアやブルックリンでおそろいのスニーカーに履き替えて、オリジナリティあふれるウエディングフォトが出来上がりました。

お二人の歴史のスタートラインに立ち会い、その思い出を形に残すお手伝いができたこと、光栄に思っています。

もくじ
  1. ユニタリアン教会でふたりだけの特別な挙式
  2. ベセスダテラスで自分たちらしいウエディングフォト
  3. 5番街をウエディングドレスで駆け抜ける
  4. スニーカー×ウエディングフォト INタイムズスクエア
  5. グランドセントラル駅も二人だけの舞台に
  6. マンハッタンを一望する夕暮れ時のブルックリンブリッジ
  7. 結びに・・・

Hair & Makeup:Yukie Bridal

Wedding Planning:Etsuko Planning

Bouquet:Sarai_wedding

Venue : All Souls NYC Unitarian Church

ユニタリアン教会でふたりだけの特別な挙式

9月の気持ちの良い朝、ニューヨークのアッパーイーストサイドに位置するユニタリアン教会でひとつの結婚式が始まりました。

長いバージンロードを一歩一歩踏みしめながら歩く花嫁様と、背中から真剣な心持ちが伝わる花婿様。

ベールダウンされた花嫁様、花婿様のお顔を見てほっとした表情を浮かべています。

お二人にとって、お互いがリラックスできる居場所であることが伝わってきます。

麗しい花嫁様が花婿様にベールアップされる瞬間は、見守る私たちもドキドキが止まりません。

ベールは、「魔除け」として花嫁様を守っています。

花婿様がベールアップすることで、これからは花婿様が花嫁様を守っていく、というロマンティックな意味が込められているのです。

ユニタリアン教会の大聖堂は、モダンで気品あふれる空間です。

白い壁と豪華なシャンデリアが、神秘的な空気感をかもし出しています。

司祭様(オフィシャント)からのお言葉に、真剣なまなざしで耳を傾けるお二人。

優しい光の入った荘厳な大聖堂をふたり占めの中、指輪交換をかわします。

見つめあうお二人から、お互いを信頼している大きな安心感が伝わります。

結婚式の儀式が続いている間も、にこやかな表情で幸せがあふれ出ている花嫁様。

花嫁様は、軽やかな雰囲気のミモレ丈のウェディングドレスをお召しになっていました。

ナチュラルでキュートな花嫁様にとてもよくお似合いです。

二人でいれば、なにがあっても乗り越えていける。

ほほ笑みあうお二人から、そんな強い絆を感じました。

優しくて頼もしい花婿様と、明るくチャーミングな笑顔の花嫁様。

お二人で作るこれからの旅路は、楽しく輝いていることでしょうね。

おごそかでリラックスした、お二人らしい結婚式が結びを迎えました。

何年たってもこの日の感動は、胸の奥深くに刻み込まれるお二人の出発点となります。

光を集めた花嫁様、なんと神々しいことでしょうか。

長いベールの繊細なレースが、花嫁様の美しさをより一層引き立てます。

アート作品のような、教会内のらせん階段。

花嫁様を優しくエスコートする花婿様をパチリ。

大聖堂の外でアットホームなフラワーシャワー!

晴れて結ばれたお二人、改めておめでとうございます。

ベセスダテラスで自分たちらしいウエディングフォト

挙式後、晴れ晴れとした気持ちでセントラルパークに移動しました。

ベセスダテラスの回廊は、ヨーロッパ調の優美な装飾が施されており、心に残るウエディングフォトを残すのにぴったりなスポットです。

回廊が音を吸収してくれるのか、静けさがより一層お二人の心を心地よくほぐしていきます。

子供のころに憧れた王子様とお姫様さながらのお二人。

エレガントなヘアスタイルと上品なティアラが、大変お似合いな花嫁様です。

ころんとしたかわいらしい白いラウンドブーケが、花嫁様の名脇役です。

優しいほほ笑みをたやさない花嫁様。

ウェディングはどうしても花嫁様に注目が集まりますが、花婿様だって主役です。

ブラックのタキシードをバシッと決めた花婿様、とっても凛々しいです。

頭上に水の天使の彫刻がそびえるベセスダ噴水は、映画のロケ地としてもたびたび登場します。

その名前には「人々を癒す噴水」という意味が込められているんですよ。

The mallのすがすがしい並木道で、お散歩ショット。

花嫁様は二種類のブーケを準備してくださいました。

こちらのクラッチタイプのブーケも、お二人のコーディネートのよいアクセントとなっています。

春には満開の桜が咲き乱れるCherry hillは、ウェディングフォトのロケーションとして希望されることの多い場所です。

芝生の上でほっと一息、楽しい会話が聞こえてきそうです。

ストロベリーフィールズでは、おそろいのスニーカーに履き替えていただきました。

スニーカースタイルのウエディングコーデは、自分たちらしいウエディングフォトを望まれる方に人気です。

一生に一度の結婚式だから、オリジナリティあふれるものにしたいですよね。

スニーカーなら、アクティブなポーズも楽ちんです。

右側の建物は、かつてジョン・レノンが暮らしていたダコタハウス。

ジョン・レノンもこの道を何度も通ったことでしょう。

優雅な装飾のアパート群を横目に、セントラルパークをあとにします。

5番街をウエディングドレスで駆け抜ける

Uberに乗って、5番街にやってきました。

マンハッタンの真ん中を走る5番街ですが、特に有名なのはショッピングエリア。

老舗の高級ブランド店から人気のファストファッションショップまで立ち並ぶ、にぎやかな一画です。

5番街を象徴するカルティエ前にて。

アメリカ国旗がなびく印象深い一枚になりました。

手をつないで歩くお二人、仲睦ましい様子に心がほんわかします。

透明感あふれる花嫁様に、うっとり見とれてしまいます。

ニューヨークの名物「イエローキャブ」とも、タイミングを見計らってパチリ。

にぎやかな通り沿いにある、アメリカで一番の大きさを誇るセントパトリック大聖堂。

この教会で結婚式を行わない場合でも、道路を渡りながらだと写真に残すことが可能なんですよ。

ちょっとした裏技です。

スニーカー×ウエディングフォト INタイムズスクエア

「世界の交差点」と呼ばれる、タイムズスクエアにやってきました。

マンハッタンで一番人通りの多いこの場所は、いつ来ても活気に満ち溢れています。

エネルギッシュなこの場所に来たお二人も、撮影の疲れを忘れ生き生きとした笑顔を見せてくれました。

無数の電光掲示板も、今日は二人の引き立て役に徹してくれているようです。

後ろのFamilyのように、見る人をニコニコ顔に変えるパワーを持つお二人です。

ダッフィースクエアで、サングラスをかけた一枚。

既成の枠にとらわれない「二人らしさ」を表現できるコーディネートです。

休憩してビックマックをパクリ。

ミモレ丈のウエディングドレス×スニーカーは動きやすくて、アクティブなウエディングフォトを残すのにぴったりなアイテムですよ。

タイムズスクエアの真ん中で躍動感のある一枚をカメラに収めました。

お二人の高揚した気持ちが伝わってきます。

グランドセントラル駅も二人だけの舞台に

地下鉄に乗ってニューヨークの玄関、グランドセントラル駅に向かいます。

お二人の希望でマスクショットも記録しました。

コロナ禍の結婚式だということも、前向きに捉える姿勢が素晴らしいです。

地下鉄も、二人がいることで別空間に早変わり。

ニューヨークの生活の一部を切り取る写真を残すことも、あとあと良い思い出になりますよ。

この壮大なメインコンコースも、二人だけのステージのようです。

グランドセントラル駅の時計台は、恋人たちの待ち合わせに利用されるロマンティックな場所なんです。

時刻表下で、まるで映画のワンシーンのようなお二人。

つい写真を撮りたくなる気持ち、わかります~!

駅を急ぐ人も思わす足を止めてしまう、きらびやかなお二人です。

ひときわ輝きをはなつ笑顔のお二人、幸せをおすそ分けしてもらいました。

ターミナルの喧騒の中にいても、清楚で気品のあるたたずまいの花嫁様。

キュートなポースで、パチリ。

豪華なシャンデリアをバックに、リラックスした表情のお二人にシャッターをおろしました。

外装も趣があり、印象的な一枚を記録できるスポットです。

マンハッタンを一望する夕暮れ時のブルックリンブリッジ

夕暮れ時にブルックリンブリッジにやってきました。

夕日がとても美しい時間帯なのですが、花婿様は太陽を見るとくしゃみが止まらなくなってしまう体質で。。。

くしゃみをするたびに、笑いあう二人の仲の良さが微笑ましかったです。

マンハッタンの高層ビル群を背景に、夕焼けの柔らかな光に包まれるお二人から麗しいオーラがあふれています。

夕暮れ時は、ブルックリンブリッジの上で、マンハッタンの高層ビル群を背景に収めるのにベストな時間帯なんです。

マンハッタン側に太陽がおりていくので、ちょうどよい逆光がふんわりとした光を写真に落としてくれるのですよ。

ただし、どうしても人通りは多くなってしまうので、なんとか人の少ないタイミングを狙ってシャッターをおろしていきます。

柔らかな光が、可憐な花嫁様をより一層引き立てます。

二人でいれば、いつだって笑っていられる。

これから、お互いの笑顔に幾たびも励まされることでしょう。

赤いブーケとブートニアが、お二人に華を添えます。

チュールのふわふわ感は、愛らしい花嫁様にぴったり。

子供のころに憧れた可憐な花嫁様の姿が、そこにありました。

ブルックリンブリッジの無数のワイヤーが、ノスタルジックな一枚を演出します。

橋をおりて、DUMBOエリアにやってきました。

かつては倉庫街だったこの場所も、いまやおしゃれなお店が立ち並ぶニューヨークの人気スポットです。

ブルックリンブリッジが目の前に見える場所を二人で眺めながら、特別な一日を噛みしめているのでしょうか。

ハイセンスな雰囲気漂うDUMBOエリアで、夜景フォト。

日が暮れてきて、金融街の夜景を記録するためにBroocklyn Bridge Parkに移動しました。

ブルックリンブリッジとマンハッタンの摩天楼が、一望できる絶景で見つめあうお二人。

ドラマティックな様子にため息がこぼれます。

ブルックリンのシンボルJane’s Carouselの前で、ノスタルジックな写真を記録します。

ニューヨークの名所をぐるっと周った一日がかりの撮影、お疲れさまでした!

ちなみに、ブルックリンブリッジで観光客が入り込まない写真を残したい場合は、早朝がおすすめです。

マンハッタン側ではなくブルックリン側を背にシャッターを切ると、朝の光を活かしたふんわりとしたウェディングフォトが記録できますよ。

早朝のブルックリンブリッジでのウェディングフォトはこちらの記事を参考になさってください。

ブルックリンブリッジの上で朝日に心奪われるニューヨークウェディングフォト

結びに・・・

ユニタリアン教会での神聖な挙式からスタートした今回のウエディングフォト。

スニーカーやサングラススタイルで、お二人らしいポップで楽しいウェディングフォトが記録できました。

お二人の輝かしい門出を形に残すお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。

関連記事 : : Related Posts

  • image0
    NYでウェディングフォト:秋色の絨毯が広がるセントラルパークで
Previous Post: « ニューヨークで七五三|自由奔放な7歳
Next Post: NY七五三ファミリーフォト:セントラルパークのリスを見つけたよ! »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·