ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークファミリーフォト / ニューヨークで七五三:夏の太陽と一緒にブルックリンでファミリーフォト

ニューヨークで七五三:夏の太陽と一緒にブルックリンでファミリーフォト

ニューヨークファミリーフォト· ニューヨーク七五三フォト

16 7月

ニューヨークでファミリーフォトやウェディングを撮影しているHiroko Photo Studio。

今回の主役は、ニューヨークで七五三のお祝いを迎えた3歳のJちゃん。

7月の太陽の下、ブルックリンで七五三のロケーションフォトを行いました。

お子様の健やかな成長を祝う七五三、今だけしか見られないお子様の表情を形に残すお手伝いをさせていただきました。

もくじ
  1. 七五三にみんなで歩いたブルックリンブリッジ
  2. パパとママで笑いあったDUMBOエリア
  3. 七五三をDUMBOのレトロなメリーゴーランドで
  4. ブルックリンブリッジパークで和む無邪気な笑顔
  5. 最後に

七五三にみんなで歩いたブルックリンブリッジ

Jちゃんの七五三ロケーションフォト、朝8:30のブルックリンブリッジから始まりました。

アメリカで生まれ育ったJちゃん、フレンドリーで快活な女の子です。

ニューヨークにいても、七五三という日本の伝統行事を大切にされる方は多くいらっしゃいます。

神社で御祈願に参られることは難しくても、せめてお子様の節目の姿を写真に収めたいというご希望に沿えるようにお手伝いいたします。

この日、Jちゃんとママはおそろいのヘアスタイルをされていました。

パパとママの結婚式でヘアメイクを担当されたHiroko Sacripanteさんに、お子様の七五三もお願いしたいというママのご希望です。

アップスタイルですっきりとまとめた姿は、ママの洋装にも、Jちゃんの和装にもぴったりです。

お着物、脱ぎたいなあ。

この日は、とても暑い一日だったんです。

暑い中のお着物姿は、大人でも大変なことです。

それでも、お子様の成長を祝う輝かしい節目として、かわいらしい姿を写真に残したいというご両親の気持ちはよ~くわかります。

パパ・ママと協力して、Jちゃんに撮影を楽しんでもらえるようにあれこれとトライした楽しい思い出です。

お着物とお被布は、当スタジオでレンタルできるものをお召しいただきました。

色とりどりの花々が可憐なデザインで、花が咲いたような明るい性格のJちゃんによくお似合いです。

ジャンプ、ジャ~ンプ!

優しいパパとママに見守られ、まっすぐに成長しています。

パパとママで笑いあったDUMBOエリア

ブルックリンブリッジをおりて、DUMBOエリアにやってきました。

着物を脱ぎさって(笑)、エアリズム姿になったJちゃん。

3歳の七五三では、きれいに着物や草履を履いていてくれるお子様は少ないので、ご機嫌な瞬間を狙って記録していきます。

今しか見られない、自由で活発な様子を残す絶好の機会だと思って楽しんでいただければ嬉しいです。

彼女の天真爛漫な笑顔は、幸せの中心。

Jちゃんがいると周りのみんなも笑顔になれる、そんな太陽のような女の子です。

このワシントンストリートは、DUMBOで一番のフォトジェニックな場所。

レンガ造りの建物の間から望む、ダイナミックなマンハッタンブリッジと一緒に記録できます。

Jちゃんと過ごした3年間は、パパとママの一生の宝物。

過ぎてみればあっという間の3年間、大変だったこともあったけどそれ以上の幸せがそこにありました。

そろそろ着物のお時間です。笑

ご機嫌斜めのJちゃんを必死でなだめたことも、5年後10年後に振り返ればみんなで語り合える楽しい思い出になります。

まだまだ小さな手を組んで、おすましした一枚。

花模様の祝い着には、華やかな女性になるようにとの意味が込められています。

着物の上に羽織るベストは被布(ひふ)といって、3歳のお祝いでよく着られています。

お被布とお着物の調和したコーディネートで、Jちゃんのかわいらしさをより一層引き立てます。

慣れない草履や足袋をずっと履き続けることは、大人でも歩きにくいし痛くなったりで大変なこと。

七五三では、サンダルやスニーカーは持ってきていただけると撮影もスムーズです。

Jちゃんを見守るママのやわらかな笑顔。

いつだって、大きな愛に包まれていたこと、今日の記録を見て感じてもらえると嬉しいです。

お飾りがとれちゃった~!

耳をすませば、いまにもJちゃんの笑い声が聞こえてきそう。

お飾りつけたら、もっとかわいくなるよ。

いつも温和なパパは、Jちゃんがかわいくて仕方がないんだよね。

パパとママで囲むこの場所がキミの居場所だよ。

ありのまま、すくすく大きくなってね。

七五三をDUMBOのレトロなメリーゴーランドで

DUMBOエリアの名所のひとつである、「Jane’s Carousel」にやってきました。

このヴィンテージのメリーゴーランドは、ダンボ地区開発業者のデービット・ワレンタスさんの妻、ジェーンさんにちなんで名付けられました。

1982年に購入したときはすでに古くなっていたこのメリーゴーランドを、当時まだ整っていなかったこのエリアに設置するために、ジェーンさんが一頭一頭手作業で20年かけて修復しました。

2011年、ついに川沿いの公園に設置され、DUMBOエリアの再開発の目玉となったのです。

それ以来、木彫りの馬のレトロで躍動感にあふれる様子が、DUMBOに集まる人々の目を惹きつけています。

Jちゃんもメリーゴーランドにたどり着いて、ニコニコ顔。

子供は好奇心のかたまり。 やってみたいことを見つけると瞳がきらきらと輝きます。

パパとママ、見~つけた!

Jちゃんを囲んだ和気あいあいとした雰囲気で、ロケーションフォトは進んでいきます。

Hiroko Photo Studioのメンバーは、途中お子様の着物がはだけてしまってもお直しできますので、安心してくださいね。

こんなに活発な姿を見られるのも、今限定の贈り物です。

七歳のお祝いでは、すっかりお姉さんになった姿を写真に残すことができるので、今を楽しみましょう。

七歳の七五三のロケーションフォトの様子は、こちらの記事を参考になさってください。

NY七五三撮影:グランドセントラル駅でパパの思い出と共に

ブルックリンブリッジパークで和む無邪気な笑顔

ブルックリンのたもとにあるブルックリンブリッジパークにやってきました。

海辺にあるこの広場は、マンハッタンを眺めながらのんびりお散歩するのにもってこいの場所。

お互いを思いやり支えあってJちゃんを育てている、パパとママの信頼関係を撮影の間ずっと感じました。

公園のベンチで、ちょっと休憩~!

大きなパパの手と、やわらかいママの手、つないだ手のぬくもりは大きくなってもJちゃんの心の深い部分に刻み込まれます。

みんな着物を着せるのが上手になりました。笑。

初めて会う私にも、親しみ深い態度で接してくれたJちゃん。

アメリカで生まれ育った象徴のような、ほがらかで陽気な様子に心が和みます。

きれいな葉っぱ見つけたね。

Jちゃんにあふれるたくさんの可能性。 ご両親はその可能性を大切にはぐくんでいる様子が見て取れました。

小さな体に収まりきらないほどの、ワクワクを抱えて大きくなっていきます。

遊びの中でときおり見せる真剣なまなざしは、あふれる想像力をフル回転している証です。

目にしたものに驚き、手にしたものに感動する。

この世界は面白いことがいっぱいだよ。

今を全力で楽しむJちゃん、その成長が楽しみでなりません。

ママのほっぺ、すべすべでいいにおい。 明るく優しいママは、いつだってJちゃんのそばにいるよ。

大好きなパパにくっついて心から甘えられるJちゃんの顔は、満面の笑み。

おそろいのサングラス姿でパチリ。

暑い中最後まで頑張ってくれたJちゃん、ありがとう。

そして、パパ・ママ、あらためてお子様の健やかな成長おめでとうございます。

最後に

ニューヨークに咲いた大輪のひまわりのような3歳ちゃんの、七五三のお祝いファミリーフォトをご紹介しました。

くったくのない笑顔をみんなにふりまいてくれた、Jちゃんの健やかな成長をお祈りしております。

お子様の大切な節目に立ち合い、ご家族の気持ちを形にするお手伝いをさせていただき嬉しく思います。


ニューヨークで唯一無二の思い出づくりをしませんか?

Hiroko Photo Studioでは、

ウェディング、ファミリーフォト、ロケーション七五三フォト、

出張ニューボーン、マタニティフォトなどをご提供しております。

お問い合わせは、Hiroko@hirokophotography.com

までお気軽にお問い合わせください。


ロケーション七五三撮影は、写真サービスのみのご提供になります。

写真撮影料に、お着物レンタル&着付け&ヘアメイクのサービスは含まれません。

お問い合わせの際に、着付けレンタルサービス店をご案内いたします。

Previous Post: « NYファミリーフォト:ニューヨーク郊外のお城のようなお屋敷を楽しみながら
Next Post: ニューヨークでニューボーンフォト:元気なお姉ちゃんのいる4人家族 »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·