ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / ニューヨーク前撮り★ブルックリン橋夜景フォトの撮り方全部教えます

ニューヨーク前撮り★ブルックリン橋夜景フォトの撮り方全部教えます

ニューヨークフォトウェディング

15 10月

ニューヨークで唯一無二のウェディングを撮る

在米18年のフォトグラファー

「Hiroko Photography Inc.」のひろこです。

 

夜景フォトを残したいカップルの方たくさんいらっしゃいます。

今回撮影したこの二人もそう。

 

 

Akichi_S-312.jpg

撮られる側(カップル)は大好きなパートナーと圧巻の夜景を見られて最高ですが、

夜景フォトを撮る側のフォトグラファーって若干ビビりませんか?

夜景に明るさを合わせるともちろん被写体は真っ暗。

なので、ライトを使わないとですよね。

でもそれが、厄介。

どんなライトがいいんだろう。

フラッシュ使おうかな、ストロボレンタルした方がいい?

LEDライトだけでいいかな。あーどうしよ。

あーーーー悩むー。って。

そして、前日とかにグーグル様でひたすら夜景の画像を探して、

どんなライトを使ってるのか徹底比較して、あまりのチョイスの多さに更にパニクる悪循環。

みたいな。笑。

私がそうでした。

 

■ コツは自分の好きな夜景フォトを見つけること

 

ひとまず色々試して見た私。

フラッシュをカメラにつけて真正面から当ててギラギラした写真になってしまったり、

スタンドにストロボつけて傘つけてみたり、ライトボックスもってきてみたり。

はたまた被写体の後ろにフラッシュ置いたはいいが、光が強すぎてなんか

ドラマチックになりすぎてしまったり、、、失敗もたくさんしましたが、

やっと「あぁこんな感じが好きだなぁ」という基本形が出来てきました。

 

■ 私の夜景フォトの定義は3つ

 

まず私の夜景フォトの定義は3つです。

1:自然体である
2:1人でできる
3:ライトは1つ

 

とにかく身軽に撮りたいんです。

ブライダルフォトは、楽しんでいる二人を記録するのが役割だと思うので、

あっちにライト置いて、こっちにライトスタンド持ってる人がいて、

はいあなたここに立って!って大所帯になると何か色々緊張してきますよね。

それがあんまり好きじゃないんです。

 

ふだん夜景フォトを撮る時はアシスタントにライトを持ってもらっていますが、

最悪わたし一人だったとしても、

ライトを三脚にセットすれば済むようにシンプルライティングにしてます。

Akichi_S-286.jpg

 

■ 使ったカメラ機材はこれ

:カメラ(Canon 5D Markiii)
:レンズ (Canon L 50mm1.2)
:LEDライト (Genaray LED-7100T 312)
:アシスタント(機材ちゃうけど!)もしくは三脚

 

私が使用したのは以上です。

この記事で紹介している写真3枚のカメラ設定は以下の通り。

****** カメラ📷設定 ******

Canon Mark iii 5D

Lens: Canon L 50mm1.2

A: F1.8

S: 1/80

ISO: 3200

*************************

ISOがかなり高いですが、最近のデジタルカメラはノイズもほとんど出ず全然余裕なので、ガンガンあげましょう。

この方が夜景がより鮮やかに映ります。

あと大事なのは、日が沈みきって暗くなるまで待つこと(日没30分後とか)。

夕暮れ時だと、LEDライトの光は弱すぎて、この設定では上手に撮れません。

 

■ 撮り方の手順

 

1:まずLEDライトなしで撮ってみる
2:きっと写真が暗いので納得できる明るさまで調整(ISOをあげて、露出を解放する)
3:その上で暗いな〜。明るくしたいな〜と思う所にLEDライトを当てる

 

以上です。

日中と撮り方は基本的に同じです。

Akichi_S-308

この写真を撮った時は、十分明るさがあったので(このボードウォークの電灯がそれなりに明るかった)正直ライトはいらないかな。。。と思ったけど、

花嫁さまのヘアや首元の輪郭を際立たせたかったので、

2メートルくらい離れた地面にLEDライトをセットして、二人に後ろから光を当てています。

 

LEDライトはフラッシュと違い、ずっと光っているライトなので、

撮りながら光の強さを調整できるとこも好きです。

 

あと少しテクニカルになりますが、

私が使っているLEDライトは色の温度も変えられる(赤っぽい光や青っぽい光)ので、

道の電灯の暖かい明るさに合わせて赤めに設定しました。

(このあたりの色温度はLEDライトの説明書に書いてあるので読んでね)

 

 

そんな感じです。

 

Akichi_S-427.jpg

これであなたもタバコをふかしながら余裕で夜景フォトを撮れるはず。

ていうか、この写真はそもそもライト使ってないので(街灯の前に新郎さまを配置)、

ある程度の街の明るさがあったら、ぶっちゃけライトなしでもいいかも。爆。

 


ニューヨーク前撮り&後撮りフォト

インスタグラム@hirokophotographyでも随時アップ中。

ぜひぜひフォローお願いします♥

IMG_7237.jpg


ニューヨーク七五三フォトやファミリーフォトは、

インスタグラム@hirokophotostudioでも随時アップ中。

ぜひぜひフォローお願いします♥

image1


刺激的なNYでフォトウェディングやファミリーフォト

里帰りができない方々のための「ニューヨークで七五三撮影」

マタニティや新生児フォトなど

丁寧なカスタムポートレートサービスを提供しています。

一生の思い出に残る「アート作品」心を込めて撮影します♥

撮影詳細は、お気軽にこちらまでお問い合わせください。

hiroko@hirokophotography.com


One click captures time and light forever.

The subject matter and surrounded scenery stimulate your senses

visual voices start to whisper to your heart.

Photograph is your history.

I truly appreciate to capture the precious moment of your life.

Wedding | Engagement | Family

feel free to contact to:

hiroko@hirokophotography.com

関連記事 : : Related Posts

  • ニューヨークの前撮り/フォトウェディング|水たまりに映るニューヨークと花嫁さま。
    ニューヨーク前撮り:雨傘が躍るマンハッタン
  • ニューヨークの前撮り/フォトウェディング|ブルックリンハイツにて。
    ニューヨーク前撮り:深紅のバラとパンツドレスの颯爽コーデで巡るNY
  • JuYu_L-74 – コピー
    ニューヨーク前撮り:クリスマスのNYで波うつショルダーベール
  • ニューヨークの前撮り/ フォトウェディング|ベセスダテラスの大階段に立つ花嫁と花婿。
    ニューヨーク前撮り:シンデレラが舞い降りたベセスダテラスの大階段
Previous Post: « ニューヨーク後撮り★透明感のあるお肌をさらに綺麗にするライトルーム設定
Next Post: 早朝ブルックリンブリッジフォト&8歳児ポエム »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

1枚目も2枚目も素敵だけど、3枚目が一番好き😝

撮影途中、
次の場所に向かうのに
Uber呼んで

待ってる際中の
雑談タイム。

美味しいマドレーヌを
ほおばる花嫁さまに、
ジップロックを手にする花婿さま。

アシスタントが
プラスチックのカップに
💐入れて水揚げして…

ってなんか
撮影裏の秘蔵画像みたいで
嬉しくなってしまう👀

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
最近、体重が56キロを切るようになっ 最近、体重が56キロを切るようになってきて、自分でもびっくりくりくりくりっくりです🌰

毎日、鏡に映る自分を見て
「おぉ、悪くないやん」って思えるのが
本当に嬉しいん。

おいおいおい、
そんなこと嬉しげに
世界に発信するなよって感じやし、

ちょっと外を歩けば
自分よりナイスバディな人で
溢れかえっていますが。

でも、まわりがどうこうとか、
世間一般で言われている
“美のスタンダード”とか、
そういうのはひとまず置いといて。

やっぱり誰にでも、
自分の中の“理想体重”とか
“理想の体型”ってありますよね?

一番、身体と心が心地よい状態。

で、その状態でいられることが、
私にとっては日々のQOLを
著しく上げるのだなぁと
痛感しているのです。

私は毎年、冬になると
63キロくらいまで太ります。

で、夏が来る前に
1〜2ヶ月晩ごはんを抜いて
58キロまで落とす。

そして夏が終われば、
ふぅー!とまた腹10分目の日々。

この繰り返しを、
ここ数年ずっとやってきました。

だから結局、
自分の理想体重(56キロ前後)でいられるのは
1年のうちたった2ヶ月くらい。

あとの10ヶ月は、
理想体重よりちょっと重たくて、

「身体重いな」
「服きついな」
「ひざ痛いな」
「自分好きじゃないなー」

なんですよね。

食べてるときは幸せなのですが!
(でも、食べてる時間って短いし)

それが、MFP(MyFitnessPal)のアプリに
食べたものを(厳密には食べる前に)
記録し始めてから変わりました。

「毎日1560kcal以内で食べる」——ただそれだけ。

記録するのは超絶めんどうです。
でも、そこさえ習慣化させたら、

“食べたい、いや我慢しよう”という
終わりなき決断疲れから解放されました。

数字は嘘をつかない。

摂取カロリーが消費カロリーを
下回ったら痩せるんです。

ほんのちょびっと
いつもより少なめに食べることを
コツコツコツコツ
続けるだけで、

毎月1キロという
スローペースですが、
着実に、毎月1キロづつ落ちました。

MFPを続けて学んだのは、
朝にタンパク質が足りないと、
一日ずっとお腹が空く。

だから朝は600kcalくらい
食べるようにしてます。

そしたら大体20gくらい
タンパク質が摂れるので
それだけで、1日の食欲が落ち着く。
キッチンをウロウロしなくて済みます。

もし今年の冬、
60キロを超えなかったら、
MFP(と私)はスギョイと思います。

#はいまたダイエットの話です
#MyFitnessPalの回し者みたいだね
#ニューヨークで子育て
#ダイエットとは生活習慣を変えること
#70代フィットネスインフルエンサーアジア人枠狙ってる
この日は日の出のタイミングに合わせて、セントラルパークで待ち合わせ。

まだ眠っている静かな公園⛲️

美しい建造物や彫刻を
じっくり眺めながら、

鳥のさえずりや噴水が水面を打つ音に
耳を澄ましながら、

静かに、
そして軽やかに、
お二人と巡ります🌿

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
グランドセントラル駅。世界中の人々の出会いを見守ってきたこの場所で、お二人の門出のセレブレーションを。とにかく通りすがる人々が優しいのが、この駅のいいところ♡

徒歩圏にある、
ニューヨーク公共図書館も巡りました。

NYPLに訪れた際には、
ぜひギフトショップを
のぞいてみてください。

NYPLロゴ入りのしおりやTシャツ、
デザイン性に富んだステーショナリー。

絵本のイラスト入りトートバッグや、
イエローキャブのおもちゃなど、
お子様が喜ぶお土産もたくさん並んでいます。

隠れお土産ショップの一つです🤫

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月残りわずか
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月中旬以降ご予約中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月以降ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·