こんにちは!
今日は子育てネタを。。。
(fbでは随時アップデートしていたのですが、娘が体験入学中の幼稚園で、ハンタが毎朝英語絵本の読み聞かせをしていました)
英語絵本読み聞かせ全11回終了!
本日終業式。
なな子の幼稚園での、ハンタの英語絵本読み聞かせ全11回終了!
読み聞かせ後半のカリキュラム
*ハンタと大きな声でグッモーニングの挨拶
*ハンタと数字を1〜10まで数える
*ハンタとAnimal Numbersを一緒に朗読
*みんなでFive little Monkeysを朗読
*みんなでPeek A Booを朗読
*幸せなら手を叩こうを歌う
*Head Shoulders Kneesの歌を3回。徐々に早く歌う←やたら盛り上がった。
こんな感じでした。
最後の11回目。
子どもたち、ほぼすべての本も歌も暗記してくれて、
大きな声で一緒に読んだり歌ったり。
すごい。まじスポンジ。
数字を1〜10まで数えるのも、
Animal Numbersっていう本で「Sea Horses」「Chameleon」なんて難しい単語も全部しっかり上手に言えてた。
やっぱり歌はすごい好きみたいで、
みんな目をキラキラさせて、
きゃっきゃ楽しそうに踊ってくれる。
「次はこの本読もうね〜」みたいな合いの手(?)も、
英語で言っても全然大丈夫な感じにまでなりました。
小さなおっさん(fb過去記事参照)も、1から10までニッコニコで数えられるように。
きっと英語はこのくらいの歳やと、週1で一時間学ぶというよりも、毎日15分遊びながら学ぶ方がいいんかなぁ。
発音もすごい綺麗に言えるし、耳がすごいなぁ〜。
若いってすごいなぁ〜。順応性あるな〜。ってとにかく驚きと発見の連続でした。
すごく嬉しかったのが、毎回うしろで静かに参加してくださってた若い先生からの一言。
「わたしね、実は英語ってすごい苦手というか、嫌いだったんです。でも、この読み聞かせで(結構楽しいんだ。。。)ってそう思えたんです。ちょっと勉強したいな〜と思って、英語の本を買ったんですよ」って。
私も中学高校と英語が嫌いだっただけに、
本当にその気持ちよく分かる。
来年から、小学校低学年も英語の授業が始まるけれど、体育や図工や理科の授業を全部英語で、みたいな「遊びの教科を英語で学ぶ」と吸収がとても早くなるんでないんかな〜と思うんやけど、まぁ難しいやろなぁ。
ハンタのリクエストで、みんなと一緒に写真を撮りました。
「この写真大きくプリントしてよ。読み聞かせ来年もやりたい!」ってハンタが言った時、ちょっとウッとなりました。涙。
里帰り開始時は、ハンタが体験入学を頑固拒否することからのフラストレーションで(私がとにかく行かせたかった)、親子でたびたび衝突したけれど、でも体験入学で学ぶことと同じくらい、いや、それ以上のことを「読み聞かせ」という体験から学んだと、今は思います。