ニューヨーク前撮りフォトウェディング | HIROKO photography

  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
    • ニューヨークウェディング
    • ニューヨークファミリーフォト
  • ABOUT
  • CONTACT
You are here: Home / ニューヨークフォトウェディング / ニューヨーク:タイムズスクエアのカウントダウンの年齢制限は28歳まで!

ニューヨーク:タイムズスクエアのカウントダウンの年齢制限は28歳まで!

ニューヨークフォトウェディング

4 12月

在米17年、アラフォーフォトグラファー二児の母のひろこです。

タイムズスクエアのカウントダウンについて。100%個人的な意見です。

 

「年末にニューヨークに行くのですが、タイムズスクエアのカウントダウンに行こうかどうか迷ってるんですよ〜」

という相談、この時期たま〜に受けます。

私は、その人の年齢に合わせて答えています。

27歳11ヶ月まで=行くべき。

28歳以降=やめとくべき。

私も一応、15年前にカウントダウンを経験しました。

人生の中のやりたい事リストの一つだったので。

2003年から2004年にまたぐ年。ぴちぴちの25歳でした。

そう、体力があって体温が高くって、まだあんまり賢くない年齢です。

なので、やりきれるのです。

あの極寒の中、手足の感覚がなくなり、顔が硬直し、5時間も6時間も、同じ場所で足踏みしながら、「寒い〜」「帰りたい〜」って繰り返しながら。

28歳を過ぎると、人生いろいろ先の事を考えられるようになり、きっとお金の余裕もでき、「なんで自分こんなことやってるんだろ。。。部屋で美味しいもの食べながら、テレビで見よう」となります。

途中でリタイヤしてもそんなに悔しくないと思います。

体調を気にする大人になっているので。だったら、最初から行かなくていいかな〜と。

そんな勝手な判断で、27歳11ヶ月をカウントダウンに参加できる最高年齢にさせていただきました。

いやいや、私は35歳だったけど、行ったよ!という方のお便りお待ちしております。神です。すごすぎる。

あと、2018年のカウントダウンに行かれた方も崇拝に値すると思います。

去年はたしか史上最低の、氷点下10度近かったはず。命の危険を感じるレベルです。

あ! あと、タイムズスクエアのカウントダウン直後は、必ず隣にいる恋人と濃厚なキスをする。という慣習(?)があります。

あっちでもぶちゅー。こっちでもぶちゅー。

” Kissing Nation”で育っていない私たちは、「おぉ。。。おぉ。。。」と、オロオロすること間違いなし。

そんな戸惑いも楽しいです。

濃厚シーンは動画でどうぞ。笑。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=k-HdL0ydeoA?start=45&w=560&h=315]


私がカウントダウンで行った年は2003年。

暖冬だったのか、その日は比較的暖かい日だったと思います。

まぁそれでも最低気温は0度くらいだったはず。


夕方4時くらいからお友達3人とタイムズスクエア入りして(前のコンサートステージ付近に行きたいならば昼1時には現地入りしましょう)、場所取り。

最初は地べたに座ってトランプとかして、遊んでた気がします(ほんとうにうろ覚え。まぁでも最初の2〜3時間はワクワク気分が勝っていたので時間の経過が早かった。

しかし、夕方6時を過ぎるあたりから、(。。。寒いな。これあと6時間も耐えるのか)と弱気になってきます。

そして、お友達もだんだん無口になっていき、一番薄着だった(ネイビーのピーコートで現れたM氏)は、衿を立てて首をうずめ、青い顔をして立ったまま硬直。静かに冬眠してしまいまいした。結局M氏は脱落したんだったっけな。覚えてない。。。

とにかく10年前以上のことなので、いろんな事があいまいなのですが、とにかく覚えている事は一つだけ(この過ちは二度と繰り返さない。忘れないように脳に刻まないと。二度とカウントダウンにはこない。二度と。二度と。。。)

そうそう、介護用オムツは必須ですよ。タイムズスクエアは鉄のゲートで封鎖されていて、それぞれの入口に警官がいます。そして、退場すると二度と戻れません。

、、、といいつつ私、途中でどうしようもない尿意に襲われ、47丁目くらいから出てファストフード店のお手洗いに行きました。

退場するときに、一番若そうな警察の人にニコニコして(私のことを覚えておいてくださいね)と言っていたので、また入れてもらえました。でもこれは本当にラッキーだったし例外です。まず入れてもらえません。(きっとチップも通用しないはず)

別のゲートで同じようにお手洗いに行って、でも再入場できず、「あぁぁぁぁぁ、私はタイからはるばるこのために来たのにぃぃぃぃ。人生で一度きりのニューヨーク旅行なのよぉぉぉ」と泣き崩れる女性もいました。

こうやって書いていると、いろいろ思いだすなぁ。。。

まぁでも今はもっと規制があると思うので、オムツを履いていった方がいいでしょう。

あと、荷物もバックパックなどは持って入れないので、小さなポシェットにコンパクトにまとめて。

夜23時30分くらいになると、ここまで耐え忍んできた自分に高揚感を覚え、脳内からアドレナリンが噴出して、身体がふわっと楽になると思います。

妙にテンションが高くなっていくのもこのころ。あとはあっという間にカウントダウン!

あと、カウントダウンと同時に、ペットボトルの蓋を開けて、振り回しながら中の液体を空中にまき散らす人がいました。

それはオムツを付けなかった人の、、、だそうです(驚愕)。

でも年々セキュリティーが厳しくなってきているので、そんな乱痴気さわぎもなく、健全なイベントになっていると思います!


***記事追記***

過去のニューヨークの大晦日の気温表を見つけました!

New Years Eve Ball Drop Weather List

私が行った2003年は3度(華氏37度)。うん、暖かめの年やったんやね。

Screen shot 2018-12-04 at 12.49.36 PM.png

2017年はというと、、、ー12度(華氏9度)。ほら。地獄の寒さ。

Screen shot 2018-12-04 at 12.53.40 PM.png

この表みてたら凄い年がありました。1917年。ー21度(華氏ー7度)。

Screen shot 2018-12-04 at 12.56.50 PM.png

今から100年前。第一次世界大戦が終わり大恐慌へと向かう激動と混乱のころ、、、カウントダウンどころじゃなかったと思うけど、きっと死者もたくさん出たんだろうな。

あぁ、なんかこうやって命の危機を感じずカウントダウンを祝えること、暖かい家に帰れることに感謝しないとですね。


 

 


インスタグラム@hirokophotographyでも随時アップ中。

ぜひぜひフォローお願いします♥


刺激的なNYでフォトウェディングやファミリーフォト

里帰りができない方々のための「ニューヨークで七五三撮影」

マタニティや新生児フォトなど

丁寧なカスタムポートレートサービスを提供しています。

一生の思い出に残る「アート作品」心を込めて撮影します♥

撮影詳細は、お気軽にこちらまでお問い合わせください。

hiroko@hirokophotography.com


One click captures time and light forever.

The subject matter and surrounded scenery stimulate your senses

visual voices start to whisper to your heart.

Photograph is your history.

I truly appreciate to capture the precious moment of your life.

Wedding | Engagement | Family

feel free to contact to:

hiroko@hirokophotography.com

Previous Post: « 必読!防寒対策:氷点下5度でもぽかぽか♥雪のNYフォトウェディング
Next Post: ニューヨークフォトウェディング:おすすめシーズンベスト5 »

Primary Sidebar

Search

About Hiroko

HirokoShonoCheng

庄野チェン裕子。ニューヨーク在住21年、アラフォーフォトグラファー2児の母です。シャイで大胆なB型。徳島県で編集者→23歳で渡米→MaryEllenMark師事→St.Johns大学の写真学科を主席で卒業→写真の専門学校ICPを卒業→トトロ似の中国系アメリカ人と国際結婚→専業主婦→夫リストラ→スタジオ設立。

プロフィール詳細>

Categories

  • NY在住フォトグラファーのブログ
  • ニューヨークファミリーフォト
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークポートレートフォト
  • ニューヨークマタニティフォト
  • ニューヨーク七五三フォト
  • ニューヨーク成人式フォト
  • ニューヨーク新生児フォト

Latest on Instagram

hirokophotography

\NYウェディング&ファミリーフォト🗽/
▶︎写真歴28年|米大学の写真学科 首席卒
▶︎ 1分で学べる!写真が上達するリール配信中
▶︎【心をつかむ写真】が撮れる無料PDF🎁⬇️
▶︎ ウェディングフォトのお問い合わせは📩にて
▶︎NYファミリーフォト撮影は @hirokophotostudio

「ここからはふたりで」 ブルックリ 「ここからはふたりで」

ブルックリンブリッジの
向こうに広がるのは、

これからお二人が歩む人生の道🌿

マーメイドドレスが
この上なく似合う花嫁さまと
凛とした佇まいの花婿さま。

とにかくカッコよかった🥹
.
.
.
.
🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
酸っぱい顔してますが😆ふつうに美味しいサラダ食っております @theshedny 

最近、ななこ帰宅後の
マシンガントークが凄くてね。。。

私がふんふんと聞いてたら、
隣にいたハンタがひとこと。

「ハンタに彼女ができたら、
ずっとこう言う話を
聞かないかんのんかな?
コルチゾールが大量に出て
内臓機能が悪くなって筋力低下しそう...」って。

思春期の子供たちの会話が
面白過ぎて、
もっと書きたいけど、

投稿に載せると
バレて怒られるので、自粛します。

ストーリーでちょろちょろっと
ちょろまかすくらいでw

マミーマミーと
手がかかって大変だったのも、
あっという間に大きくなって。

外の世界に向いて
羽ばたこうとしている
可愛い子供たち。

いやまじで
空の巣症候群対策しとかないとやなぁ。
想像しただけで恐ろしい。

それと同時に、
大切な息子(夫)を私に渡してくれた
姑にも感謝しないとな、

旦那さんをきちんと大事にしないとな、
っていうのも最近思います。

ハンタが結婚して家庭を持って
奥さんから(私が旦那さんにするように)
しいたげられてたら、
もう絶対連れもどす😭

なんとまぁ矛盾した考え!

(ちなみに、娘に関しては同姓やし、
きっと要領よくしたたかに生きていくでしょう。と、
そこまで心配してない)

こうやってマザコンって生まれていくのね!
ってつくづく思いました。

素敵なカフェフォトby @rie.hirokophoto 

#何の話 
#ニューヨーク生活 
#海外移住 
#ニューヨークで子育て
時間と人が交差する迷宮のようなグランドセントラル駅。人々の波を縫いながらの、笑いのたえないフォトウエディング💍

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月🈵
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
マンハッタンがまだ寝ぼけまなこなうちに、小さな結婚式を遂行しました😝ミッション大成功🗽💍

日の出のタイムズスクエア。
そして、朝6時に開いたばかりの
セントラルパークを独り占めしながら
Cop cotで小さな結婚式💒

温かい愛情が
むぎゅぎゅっと
凝縮された朝でした🥞❤️

Planning @etsukoplanning 

🍀ご予約状況🍀
.
.
ウェディング by Hiroko
10月🈵
11月🈵
12月🈵
.
ファミリー&ニューボーンby Rie
@rie.hirokophoto
10月🈵
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
ファミリー&ウェディングby Erika
@erika.hirokophoto 
10月🈵
11月のこり僅か
12月ご予約受付中

.
最後までお読み頂きありがとうございます🌿
皆さんのいいね&コメントが励みになっています。
よろしければフォローお願いします🥺
⇩
@hirokophotography (ウェディング前撮り)
@hirokophotostudio (ファミリー/七五三/マタニティ)

#ニューヨーク前撮り 
#ニューヨークフォトウェディング 
#NY前撮り
#NY後撮り
#ニューヨーク後撮り
Instagram でフォロー

Location archives – 場所別

  • グランドセントラル駅
  • セントラルパーク
  • タイムズスクエア
  • ダンボ
  • ブルックリンブリッジ
  • ソーホー
  • ウエストビレッジ
  • ロッテパレスホテル
  • ラジオシティホール
  • ロックフェラーセンター
  • ブルックリンブリッジパーク
  • ブライアントパーク
  • NY地下鉄
  • 5番街

Monthly archives – 月別

  • 2025年10月 (1)
  • 2025年9月 (3)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (4)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (2)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (4)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年3月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (22)
  • 2019年9月 (21)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (18)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (8)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年6月 (9)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (5)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年5月 (3)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (4)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (3)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (5)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (5)
  • 2014年10月 (7)
  • 2014年9月 (4)
  • Home
  • ニューヨークフォトウェディング
  • ニューヨークファミリーフォト
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

Copyright © 2025 · Refined Theme on Genesis Framework ·